【日中】中国の書店では"反日"本ばかり 大連の書店にて | 【他称ネット右翼の愛国左翼ブルログ】極東からみた特定アジア@東亜板

【日中】中国の書店では"反日"本ばかり 大連の書店にて

>中国の学者も抗日だけでなく、もっと日本の一般的な紹介にも力を入れてほしい。


反日・侵略国家「中華主義共産帝国」に「言論の自由」はない。



http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153239906/
【日中】中国の書店では"反日"本ばかり 大連の書店にて

1 :レコバφ ★ :2006/07/19(水) 01:25:06 ID:???
大連からみる中国と日中関係
日本と中国の国交が正常化してすでに34年。早いものだが、当時、私は大学を卒業してまもなくのことで、中国語を学んだ一人として非常に嬉しかった。


学生時代は文化大革命の時で、友達と夜の明けるまで、「中国はどうなる?」と話し合ったものだ。


就職先ではあまり中国語を使う機会はなかったが、その後の両国関係がしっくりいってなかったこともあって、中国のことはずっと気になり、書店へ行っては本を買ったりしていた。周囲の人が、欧米に比べ隣国への関心が薄いのも気になった。

 

定年退職を機に、中国語のサビ落しと、一般の中国人の対日観も知りたいと、大連に来た。ここでも暇があれば、本屋のはしごをしている。特に市内に出かけた時は、中山広場近くの新華書店によく立ち寄る。いつも中国の熱心な読書ファンでいっぱいだ。


経済発展が著しいだけに、経済専門書への関心は強く、いつだったか、30代くらいの女性が、幼児と一緒に店の床にじかに座り、熱心に経済書を
読んでいたのに驚いたことがある。

 

こちらも「東のユダヤ人」といわれ、財を成していく温州人に興味を持ち、何冊か読んだこともあるが、やはり店内で探すのは日本関係の書

ところが、これが少ない。


といっても抗日戦争関係は、1階の目立つ場所にありすぐ見つかる。

ほかの関係書が見つけにくい。あっても数えるほどだ。これまでに私が買ったのは「曖昧な日本人」「中日の相互理解はなお遠い」「日本を透視する」「日本論」「日本と東アジア」「再び勃興する日本」などなど、それでも私の書棚にはこれらの本が増えていってるが。

 

一番奇異に感じたのは、日本の旅行案内書の少ないことだ。今、中国は旅行ブームで、旅行関係の本は急増しているが、多国物ではなく、「日本」と書かれた案内書が旅行コーナーに1冊もないときすらある。あっても1?2冊で欧米の案内書に比べ、極端に少ない。


日本企業の進出が相次ぎ、人の交流も多いこの大連で、この「日本」の少なさは気にかかる。

 

中国人は出張するときに、これから行く国に関心はないのだろうか、隣国の風土や自然、人情などに興味はわかないのか、当然あると思うのだが。私の住んでいる北九州市や福岡市では、中国関係専門の書店があり、一般書店でも中国関係の書がずらりと並んでいる。親中もあれば、反中もあり、中国語の原書も簡単に手に入る。もちろん、中国の旅行案内書も多い。

 

国交が正常化して30年以上もたつのに、まだ両国の軸が定まらない。ちょっとしたことで国民感情が大きく揺れ、事件が起きる。それによって相手の国に対する好悪が左右される。知識や情報が入る手段が多いからといって、すべて正常な判断ができるとは思わないが、やはり相手を知る方法が、できるだけ多いほうがいいのではないだろうか。

 

その点では、日本のほうが恵まれているといえる。中国の学者も抗日だけでなく、もっと日本の一般的な紹介にも力を入れてほしい。

それが相互の国民が分かり合い、瑣末なことで争うことを防止する歯止めのひとつの方法になると思う。


今後の日本関係の出版に期待したい。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2214245/detail?rd


5 :ゲロマニウム温泉 :2006/07/19(水) 01:26:48 ID:INImjo/L
国是だからしょーがないだろw


6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/19(水) 01:27:14 ID:6uu2Gj1P
それが支那


7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/19(水) 01:27:55 ID:BbR4CNCK
反日ニダ


12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/19(水) 01:29:04 ID:xdffIze2
>一番奇異に感じたのは、日本の旅行案内書の少ないことだ。

当然といえば当然の話。
日本の生活や文化のレベルをそのまま知らせるのは、
中国共産党にとって危険極まりない行為ですから。


14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/19(水) 01:29:30 ID:PPxnRO9d
しかし国土の小さな南北朝鮮ならともかくとして、中国が反日してるのって意味あるのか?
西の方とかは「日本、どこそれ?」みたいな状態でもおかしくないと思うんだが


17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/19(水) 01:30:06 ID:hgWen/Z1
記者は何もわかってないな

民主国家と独裁共産国家

これが日中関係の全てだよ


23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/19(水) 01:31:19 ID:uljdZDmO
こいつは中国が民主主義国家だと勘違いしてないか?


29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/19(水) 01:33:00 ID:qFbKk8hv
抗日だけじゃなく、排日、反日など他にもやることたくさんあるからな。


32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/19(水) 01:33:46 ID:hgWen/Z1
親中派の人間はいつもいつも中国を民主主義国と同一視してるのが可笑しいと気づかないのか


64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/19(水) 01:42:56 ID:gdKMJWmM
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

民主党と非自民勢力では何の事か判らんが
  民主党   ( ゚д゚)  非自民勢力
       \/| y |\/

    二つ合わされば化学反応を起こして・・・・
        ( ゚д゚)  (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒
        (\/\/


       ..--‐-----------..,   
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::

       小沢民 [Shao Tak-ming]
     (1942- 日本人民共和国主席)


112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/19(水) 02:12:01 ID:WA+MAZkQ
>>1
いやむしろ好都合なんですがwwww
このご時世に日本と支那がいつかは本当にわかりあえるなんてことを
本気で思ってる人がいたら相当な脳内お花畑だといわざるをえないな。
日本人を不倶戴天の敵と考えてる敵性国家に何を求めるわけよ?


240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/19(水) 07:57:41 ID:aLxjNt9y

反日には反中、反韓でいいだろう。


242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/19(水) 08:22:29 ID:HiPPfCij ?
中国じゃしょうがない