まつ村 みかさんに
ご紹介いただいた
小袖生活!
http://kusanome.net/kosode/home.html
そう!これなの!私が欲しいのは
オサレーーーな訪問着だの、礼服だのよりも
普段に着る
家事も野良仕事も出来る、
楽ーーーーに着れる着物!
昭和初期までは
着物生活してた人がたくさんいたんだから、
そんな窮屈なものだった訳はない!!
元禄文化の記録を見ても
ゆったり楽ーーにきてるじゃありませんかーーーーー!あれ!あれがいいーーーー!!

丁度、ついたけよりちょっと長い、
"着物"として着るには
短いなーーー、
ほどいて袴にしようかなーー、、、、、
と、思っていたものがあったので、
ちょっと真似っこ。
袴をはくので
今まではスッゴク適当だった
帯(見えないんです結び目)も、
ちょっとYouTubeでお勉強してみた、
貝の口!(まだ下手くそーー)
これから掃除と料理もするから
たすきもかけた。
うんうん、
うちで過ごすには充分。
お外は雨だから、
午後のお出掛けには着替えるけど、
そのうち和装用のレインコートも
揃えようっとーー!
そうすると、漆塗りの傘も
欲しいなーーーー!
でもまあ、
在るものではじめて、ボチボチーーー。
楽に、
楽しく、
居心地良くーーーーー!