ここ、三ヶ月ほど、
催事の準備で
頭が一杯で



ブログにまで
手が回らなかったーーーー!

まあ、そんな時も
ある、ということで。




あ、、
なんか、
ちょっとだけ、
自由になった
ような気がする。


この三年間、毎年一つは
大きめの(あくまで自分比)
催事の中心に
なってしまうことがあって。


なってしまう、、、、って、
自主性ナッシングに見えますが

一つ目は正にその通りで
その集団の中では
最年長だったのに
一向に目立った動きのない私に
名がかかってしまったという成行。


お世話になっている方
直々のお声掛かりで、
私にキャリアをつけてくださろうという
思いやりを、断るなんて、、、!(自分の好みはどうでもいいブロック)

100 入る会場を
見苦しくない程度には
集客せねばというプレッシャーと
(人に良く見られたいブロック)

二転三転する
上からの指示で憤るスタッフの
相手でボロボロ。(自分の好みはともかく、仲良くしなければブロック)

たくさんの仲間の協力のお陰で
なんとかみられる状態で
当日を乗りきった後、

ダメージで一ヶ月は
仕事以外寝て暮らしたような
気がする。(もっと出来るはずだった妄想と、自分攻めブロック)

作業も重かったけれど、
ゲストの考え方と
すれ違いすぎていたのには
参ったなあ、、、、(一応目上は立てなくちゃブロック)

今なら

ケッ!
私は違う価値観なのよ!

ですむんだけどね。(^_^)v(^_^)v(^_^)v





二度目は
催事そのものは
小さかったけれど、
やりたかったことだったので
やる気のやっちゃんで臨んだら
他のスタッフとテンションが違いすぎて
結局全部押し付けられてカンカン。

やる気がないなら
断れよ、と、心底思った、、、けど、、

本番三日前に
相手のやる気のなさを確認したとき
私が断れば
良かったわけね。

自ら選ぶ自由を放棄してました。
嫌だと思う心を
押し込めて
自分を蔑ろにしてた結果だった。

この件も、ものすごく勉強になりました。


↓瑠祐皆上さん




背負いたい
と思うものなら
背負えばいい。


でも、
嫌々やっちゃ
ダメだよねーー。

ええ、今回も色々
たくさんのブロックが
出てきましたし、

解除して解除して、
まだまだ自分の中に
山ほどブロックがあるのも
実感しつつ、、、



自分ができることと
出来ないことを分ける。

出来ないことを人に
お願いしてみる(引き受けるかどうかは完全に相手にお任せする)

やるからには、
思い付いたことを吟味して
できる限り試す。

④やるだけやったら、
結果がどうあれ
やったということを評価する。(自分も回りも)

⑤協力いただいた方々にも
自分にも心から感謝する。


以上五点は
なんとかクリア!

最初から最後まで
自分で選べたと
思います。


よおし、次!



































何人かでやるはずだったことが
いつの間にか