この一週間で、
お断りすることが何件か。

苦手なんです、

お断りするのって。





ついつい、ちょっと、、、
ちょっとだけ目をつむれば、、、

そう、

わたしが譲れば、、、、
なーーーんて、思っちゃう。
相手に分かってもらうまで
説明するのはものすごく面倒。
おおー、ここにも一個ブロック発見!


大きなブロックです、
自分を大事に出来ない、
自分の都合を後回し。





自分のことを
しっかり大事に出来ない人、
つまり
自分を満たしていない人が

他の人を大事に出来る筈が無い。


、、、と、いうわけで
そこは合わせません」ってときは
そのように表明することにしたんです。
ああーーー、、、面倒くさいーーーー、、、というブロックkを外しはずし。





今週のどのお断り用件も、
わたしが目指したいこととは
逆向きのエネルギー。


でも、先方はそれを
受け入れてほしい、、、、


こちらの都合を説明して
したくないし出来ない、と、

穏やかにフレンドリーに、、




わたしはそれを選びません。ニコニコ。





これだけはっきりと
拒絶の言葉を言われても、
ニコニコしてるから押せば行ける、、、

と、思うらしい。

意見が違う人は敵で、
ニッコリ友好的だと
味方のはず、、、という
三段論法なのかなあ。

私とあなたは
違う意見を持っているよね、、

と、いうことと、
私たちは敵対してるよね、、

ってのは、全然別だと
わたしは思うんですがーーー

同じ思想でも
敵対してる人も
たくさんいるしねー。

ニコニコしながら
言葉にエネルギーをこめる!

練習しよーーーっと!