長年、家庭教師をしてきて、



まだバブルの余波が
残っていた時期などは

夏期講習や冬期講習となれば
毎日、5~8人を
違う教科でみる、
などという荒業もやり、

この職にしては
人数にあたる機会を
いただいています。



生徒さんには大きく分けて
三通りあると思います。




出来るかもしれない、
もし、
出来なくても
そのうち
解るよね!
と、思ってやる生徒さん。


出来ないかも、
ああ、不安だーー、
と、思ってやる生徒さん。



無駄無駄、やったって、
解んないよ、
今までだって
ずーーーっと、
分からなかったもの。
と、ふてくされている生徒さん。

②と③の方を
その気にするのが
主な仕事とはいえ、、、

早くても三ヶ月、
人によっては3年も
かかる。

ですから、
それぞれの教科の
基礎固めをしながら

それ以上に
気を使うのは
「おお!できてるねー!」
「おしい!ここまで出来てるよ!あと少し!」
「君は理解が早い、少し練習すれば忘れなくなるよー」

などなどの、元気付けの言葉。

あくまでも、
何が出来ているかを
本人に認知していただく。

誉めるのでも
持ち上げるのでもなく、
今、何が出来ているのかを
腑に落としていただく。

100のうちあとたった5や10で、
行き着くのに、
全然出来ないと
思っていること、
大人でもたくさんあると思います。

もちろん、逆のパターンも。

どちらも、
今いるところを
しっかりと、踏みしめて
前へ。

人によって
前、というのは
違う方向になることも
考えにいれながら。

今を踏まえて
先を考える。

思うより
出来ている自分を
認める。

そこからやっと、
安心して前に進むことが
出来るようになります。

今日も深呼吸して
ここから、前へ。




ADまあやの
今ここから
心軽く
前に進むための
マインドブロックバスター
養成講座は、
11/21,22,23

個別対応も承っております。
お問い合わせと
お申し込みは
電話 011-617-1236