下の娘が

食べられない!
乳製品
卵、鶏肉、
牛肉、小麦、
ああ、
あれもこれも!










学校の給食も半分くらいはダメで
毎日お弁当作る、という、
お話を以前、しました。
8/21の、このブログです。

http://s.ameblo.jp/ad-maya-mbb/entry-12064074088.html

なるべく美味しく、
見た目も地味過ぎないように、
一生懸命つくりましたとも!

しかも、
無農薬低農薬の
玄米雑食、
野菜も豊富に!
出来るだけカラフルに!
(この、カラフル、というのは、冷えやアレルギーを防ごうと思うとなかなか、大変!)



お陰さまで、
過ぎるくらいによく食べ、
よく眠り、
よく動き。

太ってはいないけれど、
見た目からは信じられないくらい
重たい筋肉質のお子様に。

中学からは、
給食の実物が
メニューから想像するほど
豪華なものではない、
ことに気がついて

少し地味目になるように
気を付けるくらい、
毎日スペシャル(素材的に)な食生活。

頑張ってますねー!
と、よく言われましたし、

うちの場合はお陰さまで
効果が大きくて、
娘らも随分と健康に。

体力測定全校一位!
私の学生時代とは
比べ物にならないくらい
元気!!
ただし、、、
私のやったことが、 
全てではなくて、、、

アレルギー対策には
いろいろ、
あれこれ、
良いと言われるものが
たくさんあります。

我が家は
食事に気を使い、
たまたま子供が好きだった
バスケットボールにも
助けられ、

温熱療法や、
アロマテラピーも
取り入れ,

精製した化学薬品や
真っ白な砂糖や、
純粋なNaCl塩を
極力、使わずにいたことで、

赤ん坊の頃からの
喘息気も
今はみられなくなりました。









でもね、、、、
だから、
これが良い、あれが良い、
と言うつもりはありません。

人によって
合う合わないは
全く、違います。

我が子に合うから自分にも合う、
とは限らない。

もちろん、
アレルギーが無くたって、
ファストフードや
コンビニ食、レトルト中心というのは、
どこのお子さまにも
良くないと思いますけれど、、、

たまには
仕方がないときも
あるでしょうし、

食事だけが
重要なわけでもない。

食べ物だけ、
ボディワークだけ、
あるいは心の解放ワークだけ、
というように、
何かに片寄ってしまうのではなく、

あれは私には合わなかったから
ダメだと断定するのでもなく、
(お子様には合うかもしれないし!?)

その時々、
出来るだけのことを、

良さそうかも、と、
思った方向に、

色々とやってみると、
うれしい出会いが
やって来るのだと思います。

大事な私と大事な家族、
大事な人たちに。

ピンときたことを、

出来るだけ丁寧に
手をかけ、心を込めて。



体も心も
両方大事に!

からだと心のご相談は、
30分2000円で承っております。

温熱療法をはじめとする
各種療法は、
30分5000円から。

ただいま
秋の
肩や腕の痛みを
緩和して
良く眠ろう!キャンペーン」
実施中!

お申し込みの方
先着10名様まで、
30分の施術三回で
6000円ポッキリ!

体から心へ、
心から体へ。

からだと心がひとつになったとき、
私たちは次のステージに立っている、、、、、、筈!