
クーラーは
お好きですか?
本州以南の皆様からみれば
札幌の夏など
暑いうちには
入らないかも、、
でも暑いー!

15年前、
その年だけの異常気象で
六月から九月の終わりまで、
本州並みの
暑さに襲われた札幌に
生まれた下の娘は、、、
うちでも学校でも
冷房にはあたらず、
ダクダクと汗を流して
バスケットに励む
スポーツガールだったものですから、

最近、高校の方針で
一ヶ月に一度は
クーラーガンガンの
予備校で模擬試験を受ける度に
翌日は大不調。
昨日も模擬試験で
今朝は
「夜中ずーーーっと、寒かった!」
と、
腹痛と気持ちの悪さを
訴えて
温熱療法と湯タンポで
気持ちよく横になっております。
、、、お勉強タイムのはずだーーー!!、、、

夜のうちに
寒いと言ってくれれば
さささーーーっ!と、
温熱療法して
よく眠れたのにねー!
温熱療法なんて
出来ないぞー!!!
と、おっしゃる皆様にも
オフィスの冷房で
冷えっ冷え!!
な方々は少なくないですね!

そこで、冷えすぎな方のための
冷房対策!
① とにかく、予防です!!
冷房のあるところへ行くのなら、
秋冬用のレッグウォーマー、
リストウォーマー、
ネックウォーマー、
腹巻き、膝掛け、
携帯用湯タンポ、、、
ありとあらゆる
あったかグッズを
装着可能にして、
防御に努めましょう!
② 寒いよね!アピール!!
この、省エネの時代に、
背広にネクタイ、
のスタイルにこだわる
男性むけに、
オフィスやビルの中は
キンキンに冷えていることが。
夏は夏らしく
優雅に装う女性には、
時代遅れ過ぎー!
「寒くて風邪をひきそうですー」
「冷えてお腹が痛くなりそうー」
などなど、
寒いわ!アピール!!
紳士の皆様には
上着を脱いで、
風通しを
良くしていだだきましょう!
③ その日の冷えはその日のうちに!
疲れている上に冷えてると、
もうなーーーんにも、したくない!
、、、お気持ちはよく、
分かります、
かったるいんですよねーー
その上で、是非是非、
ちょっとだけ、ケアを!
バケツに何とか足が入る程度の
熱めのお湯をはって、
5~15分、つけた部分が
赤くなるくらいの、足湯を!!
そして、その上で、お風呂!
できれば15~20分の半身浴。
ダルーーい感じが
体に入った熱で
吹っ飛びます!
よーーく、眠れますよー!
④ 暖かいものを食べる!
昼間の暑いうちなら、
アイスも冷たいビールも、
悪くはないんですが、、、
朝イチと夕方過ぎは、
室温以上の、
あたたかい飲み物食べ物を
おすすめいたします!
御腹の中の酵素は、
体温かそれより暖かめの
温度で活発に動いてくれます!
消化力は、若返り力!
お腹の中の細菌群がしっかりと
働けるように、
ツルツルお肌と
キラキラお目め、
よく回る頭のためにも、
お腹を冷やしては、
いけません!
以上4つ、
はつらつと
輝いて生きるために!
宣伝!
冷たいもの甘いものその他の
飲み過ぎ食べ過ぎ
買い物しすぎの
過剰を求める
精神の飢餓の底にも。
寂しい小さな子供が、
住んでいます。
小さな自分と
繋がったとき、
私たちは
人も自分も許せる心への
第一歩を進み始める。
過剰を求めることも
必要なくなります。
まずは、
その、小さな自分に
会ってみませんか?
ヒプノセラピー、
マインドブロックバスター、
たかむれ式心の筋トレ
その他
私の持つ全ての技術と
宇宙の大きな力の
助けを借りて、
ADまあやが
お手伝いいたします。
「小さな私に会いに行く、心の旅」
のお茶会は、
8/24(月)
8/27(木)
8/28(金)
どの日も
10:00~11:00
11:20~12:20
13:30~14:30
14:50~15:50
16:10~17:50
の、ご都合の良い
時間帯をご予約くださいませ。
お申し込みは電話
011-614-1236
ADまあやまで!