量稽古という言葉があります。
基本の型を身に付けるために、何度も何度も繰り返し練習する。
守破離、の、守の部分です。
ホームランを一回打てればいつでもホームランが打てる、、、、
わけではありませんよね。
ホームラン王も、訓練して訓練して、
確率を上げていくそうです。
何を身につけるためでも、
同じようなステップが必要です。

ここでものを言うのが、
練習する時間と場を、
自分のために用意すること。
「いつでもできる」
「どこでもいいや」
という感覚は大事なんですが、
それとは別に、
この時間はここでこれをする、
と、決めておいて、
習慣化して、何も考えずに
からだが動く状況をつくる。
習慣になったことは、
いちいち考えなくても行動に繋がるので
ストレスが少ない
のです。
四の五の考える前に体を動かす習慣。
ふだんの家事や、仕事でも、
出来るだけ習慣で動ける部分を増やすことが、必要なとき思考する余裕をつくります。
いつもいつも、次に何をするか、
考えなくてはならない状況では、
ストレスがたまって
余裕が無くなっていきます。
まるっきり暇ですることがない、
という生活もまた、ストレスフルだというのは、たぶん、頭が無駄に、妄想ばかりに働きすぎるから。
規則正しい生活は、
生産的な考えを導く
余裕に繋がるんです。
、、、と、いうわけで、
目の前ばかりにとらわれがちな
うちのADD娘にも、習慣化。
この二年ほど、自己流の学習で
わからないことを聞いてくるだけで
自分で勉強。
それなりのランクは維持していましたが
積み重ね、つまり、量稽古が必要な
数学や英語の基礎があやしい。
彼女の希望する大学に行くのなら
このままでは無理です。
好きなバスケットを続けながら
英語数学の量をこなすには、、、
長くなるので 続きます。
今日のブロックはずし
ビフォアバスター:::いつも
頭はフル回転!
妄想回想に創意工夫!!
頭良いーー!!
アフターバスター:::ぼんやり
ボーーーッとしてるときが、
潜在意識の働く時間。
眠っているときに、情報は整理される。
考えれば良いってもんじゃないんだよねー。
ストレスは、できるだけ少なく!
基本の型を身に付けるために、何度も何度も繰り返し練習する。
守破離、の、守の部分です。
ホームランを一回打てればいつでもホームランが打てる、、、、
わけではありませんよね。
ホームラン王も、訓練して訓練して、
確率を上げていくそうです。
何を身につけるためでも、
同じようなステップが必要です。

ここでものを言うのが、
練習する時間と場を、
自分のために用意すること。
「いつでもできる」
「どこでもいいや」
という感覚は大事なんですが、
それとは別に、
この時間はここでこれをする、
と、決めておいて、
習慣化して、何も考えずに
からだが動く状況をつくる。
習慣になったことは、
いちいち考えなくても行動に繋がるので
ストレスが少ない
のです。
四の五の考える前に体を動かす習慣。
ふだんの家事や、仕事でも、
出来るだけ習慣で動ける部分を増やすことが、必要なとき思考する余裕をつくります。
いつもいつも、次に何をするか、
考えなくてはならない状況では、
ストレスがたまって
余裕が無くなっていきます。
まるっきり暇ですることがない、
という生活もまた、ストレスフルだというのは、たぶん、頭が無駄に、妄想ばかりに働きすぎるから。
規則正しい生活は、
生産的な考えを導く
余裕に繋がるんです。
、、、と、いうわけで、
目の前ばかりにとらわれがちな
うちのADD娘にも、習慣化。
この二年ほど、自己流の学習で
わからないことを聞いてくるだけで
自分で勉強。
それなりのランクは維持していましたが
積み重ね、つまり、量稽古が必要な
数学や英語の基礎があやしい。
彼女の希望する大学に行くのなら
このままでは無理です。
好きなバスケットを続けながら
英語数学の量をこなすには、、、
長くなるので 続きます。
今日のブロックはずし
ビフォアバスター:::いつも
頭はフル回転!
妄想回想に創意工夫!!
頭良いーー!!
アフターバスター:::ぼんやり
ボーーーッとしてるときが、
潜在意識の働く時間。
眠っているときに、情報は整理される。
考えれば良いってもんじゃないんだよねー。
ストレスは、できるだけ少なく!