
冷えておりますー!
すでに部屋の中が13度。ん?12度??
さっきまで温熱療法していて、
煙を出すのに窓を開けてたから、
っていうのもありますが、、

ここんとこ、毎朝、こんなもんです。
部屋の中が。
本当に、寒くなりました。
お知り合いのFB投稿も
ゾクゾクするーーー、とか、
喉いたいーー、とか、
風邪ひきさんや、その予備軍が
たーーーくさん!!

今時期の冷えは、
真冬の冷えよりも厄介です。
体がまだ、寒さにたいして
なれないうちに、
どんどん、冷えてしまう。
元気な方は、
ここらで一発、
ガッツリ熱を出して
毒出しと、
冬仕様の体への切り替えを
一気に!ってのも、いいんですよーー!

年に1~2回高熱出すって、
大変良い、体の調整なんです。
何年も風邪もひかずにいると、
突然大病になったりするんですって!
スッゴク頑丈!
と、思われていた
わたしの叔父も、
ガンガン休みなく働いて、
突然倒れて亡くなりました。
50代でした。
元気な皆様、年に一回、
しっかり風邪引いてお熱をだしてください!
だだねーー、、、
私のように頻繁に、
熱を出したり、お腹を壊したりで
元気なときのほうが少ない人間は、
これ以上の調整なんか
必要無いと思うんですよ。
秋口から冬、そして春になるまで、
ずーーーっと、
風邪はひきたくないんです。
喉が腫れたりすると、
二週間くらいは軽く寝込むし。
しかし、、、風邪をひきやすい!
何しろ小、中、高、大学と、
冬は学校に行くより
布団の中にいる方がずーーっと、
多かったんですから。
学校を出て仕事をはじめてからも、
まず、一ヶ月まるまる、
寝込まずにすむなんてことは、
無かったんです。
よく社会人できたなあ。
一応社会人、とか、
とりあえず社会人って、かんじ?
でもね、学生だった時代より、
遥かにお布団との親密度は
下がったんてすよ。
さすがに冬じゅう
寝てるわけにはいかなかったし!
なので、いろいろと、
風邪を予防する小技を磨き続けてきたんです。
なので、ここらへんで、
忘れないように、
風邪の予防法を
まとめておきたいと思います。
あーー、、、
前置きだけで長くなっちゃった!
内容はまた、次にまわします。
はい、今日は、予告編になっちゃいました!
今日のブロックはずし
ビフォアバスター:::予定通りにすすめなくちゃ!
あれもこれも、今日中に!!
うわーー!時間内に終わっていかない!!!
アフターバスター:::
やってみながら調節しようよね、
発達障害系って、予定たてようとすると、
詰め込みすぎるんだよねー。
ほらー、食べる時間も、お風呂入る時間も
とれないじゃない!
予定は目安ってことで。
人と約束するときは、
ものすごーーく余裕を持たないと、
顔見ておしまいになったりするから、
きちんと相談しようねーー!
ADまあやの
マインドブロックバスター
養成講座は
10/11,12,13
11/1,2,3
3日連続で
10:00~16:00
お問い合わせとお申し込みは、電話
011-614-1236
まで!