基本、ほったらかし。

植えたものを伸ばし放題、
というのが、
うちの庭の基本ですが、、、
それでも咲く花のみ選出。写真は昨日さいたツィガーヌ。



ちょっと、
大きなバラを
植え込むことになったので、

延び放題で
バラの肥料も食い放題だった

ツルニチニチソウと、
オーデコロンミントと、
ヨモギと萩に、

少し場所を譲ってもらうことに。



東の窓が
白バラのバラ窓に。

、、、などと、いうと、
少女たちは喜ぶものではないかと
思うのですが、、、

すでに、
バラだらけの庭で
難儀な目にあっている
うちのお嬢様たちは

「窓枠には絡ませないでね!」
「痛いんだからね!年に二週間しか花咲かないのに。とげは一年中!!」
「延び放題はだめだからね!窓が窓として使える程度に剪定してね!」

、、、厳しい。

でも、やめないもんねー!

10メートル延びるバラはちょっと、我慢して、
精々5メートルにしかならない品種に
しておいた努力を誉めて欲しい!

バラの名前は、、
ロング・ジョン・シルバーだよ!
宝島の主人公!
、、、意見が違うかたがいるのは存じておりますよー!

でも、高校時代の友達は、
シルバーが主人公と信じてました!
彼女が亡くなった六月に、毎年、
香りの良い花をたくさん。

フランスで落とした
エッセンシャルオイルの一滴の波動が
翌日日本に届くなら、
この花の香りも、その日のうちに
鎌倉に届くでしょう。


昨日から今日午後までは、
とまりがけでお出掛け。

明日、また、
草抜きと穴堀りします。

掘り返したあとにたっぷりと
腐葉土をいれて、
来年の春までに
苗が枯れないように
養生いたします。

動物も草も、
まずは
環境を調えておかないと、ね。

植え替えでかなり枝を切ってしまったので、
来春の花はあまり期待できませんが、、、

再来年からはたっぷりと
咲いていただく予定です。

今日のブロックはずし

ビフォアバスター:::たくさん咲くのが
良い植物!肥料もたくさん!
手間もたくさん!

⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬

アフターバスター:::植物は根っこ!
良い土にしっかりと根をはって、
丈夫に育ってから、いろいろね。
花なんてあとあと!
ほったらかしても
生きていける、元気な強い子に
育ってねー!

ADまあやの
マインドブロックバスター
養成講座は
10/11,12,13
11/1,2,3
の、三日間連続
10:00~16:00


12月は
8日~18日の中の
五日間の
10:00~13:30

お問い合わせ、
お申し込みは、
電話
011-614-1236
または、メッセージにて!