う まれて二日目には指を鼻の穴に突っこんでいた、下の娘。奇跡のような器用さは、今は昔のお話。
相当鼻が痒いと感じて いたようで、、、
鼻の粘膜が、炎症をおこして、呼吸がしづ
らいんだろうなー
ズズー、ズズー、と、息を吸ったり吐いたりするたびに音がしてるし。
下手すると、気管からも音が聞こえる。
鼻炎と喘息っけがあるんだよね、きっと。
と、産後二週間病院にいるときから思っていたのですが、、、
お医者さんは気づかないまんま退院。
あんなに小さい頃から薬なんか使われてたら、今ごろ大変なことになっていたとおもうので、それはそれでラッキーでした。
案の定、呼吸器系の症状と、かるいアトピー性皮膚炎も出てきて、
食事にはかなり気をつかい、、、
札幌でも評判の良いアレルギーのクリニックに通い、
アレルギー食対応してくれる保育園もみつけ。
それでも、一度寝込んだら二週間起きられない。
足はいつも、湿って冷たい。
ぬぬぬぬぬ、このままだと、
虚弱体質と言われた私の二の舞だー、
なんとかならないものかしら、、、
と、思っていた頃に出会ったのが、、、
温熱療法イトオテルミー。
最初に器具を揃えるのにかかる費用は、
乳児を抱えた当時の私には大きかったし、
冷えが酷すぎる私自身には、
すぐに気持ちがいいとか、
効いたとかいう体感は無かったのですが、、、
三ヶ月ほど、かけ続けてようやく、気持ちのよさがわかりましたー
子供たちが施術を受けてとても気持ちが良さそうにしているのを見て、
やってみようと決意しました。
とにかく、火傷にも虫刺されにも、風邪にも胃腸の疾患にも、何にでも使える。
ちょっと調子が良くないと思ったらすぐ、自分で手当てができる。
娘の足の冷えも、アトピーも、
お陰さまで随分よくなったのです。
自分でいじくり回していてやけどして以来、娘は警戒してるけど。
器具の扱いさえ慣れてしまえば、
だれにでも、
いつでも使えて、薬のような副作用もない。
当時、銭函から札幌をバスで往復していて、
真冬も頻繁に外を歩く私には、
朝晩のテルミーは、必須でした。
とにかく、寒くて寒くて、
冬は外にでなければならないというだけで、
鬱々としていましたから。
思い返せば私は、
二歳の頃にはもう、
えたいのしれない寒さを、
いつも感じていたのです。
それはきっと、体と心の両方から、
何かを知らせてくれていたのでしょう。
小さい頃は、母からもまわりからも、
「あなたはからだが弱いから!」
といわれて、
そんなものかと思っていましたが、、
玄米雑食と温熱療法で体を労り、
自力整体で少しずつ筋力もつけ、
マインドブロックバスターで、いろんなブロックをはずしているうちに、、、
以前のように、
30分後の体調には責任を持てない、
なんてことは、無くなったのです。
いつ具合が悪くなるかわからない、というのは、今から思えば大きなストレスでした。
いろんなことは、
あきらめなければなんとかなる、
のかもしれません。
その時々に、今はそこまては出来ない、
ということはたくさんありました。
でも、だからそこで諦めるのてはなく、
今の位置はここだけれど、
きっと、
出来るときには練習して、
少しずつ進んでいくよ、と、
どこかで思っていたのだと思います。
お陰さまで、
テルミーでアレルギーを軽減した娘は、
今や筋肉ムキムキの、
バスケットボールマニアになり、
食べ過ぎで鼻炎がひどくなることはあっても、
昔の私のように、
冬はほとんど学校には行けない、
などということにはならずにすんでおります
。寒くないっていうのは、すごいですねー!
温熱療法も、自力整体も、
そして、マインドブロックバスターも、
使ってこそ効果が出るもの。
温熱療法も自力整体もつかい続けて効果がわかるまでに三ヶ月かかりましたが、、、
マインドブロックバスターは、三分で解除、大抵は三日から半月で、効果があります。
たまに三ヶ月かかる方もいらっしゃるのですが。
三ヶ月、というのは、ほぼ全身の細胞が新しくなる、目安になる時間なのだそうです。
心の細胞も、きっと、新しくできるのだと、最近は思っています。
体も心も、日々新しく。
今日のBGM ヒルダの子守唄 <太陽の王子ホルスの大冒険>より
今日のブロックはずし
ビフォアバスター:::すぐ、風邪引くし。
外に出ると冷えるし。
50年もずーっとそうなんだから、
しかたないねー。
しなきゃいけない最低限のことを、
しておこう。
迷惑かけないようにしなくちゃね。
⏬⏬⏬⏬⏬⏬
アフターバスター:::楽しいこと、優先!
楽しくやってるうちに、なんだか色々、
片付いてきたみたいー!
宣伝です!
8/18,20,23,25,27は、ADまあやのマインドブロックバスター養成講座。
やらなきゃとは思うんだけど、思うだけで重たくなるのよねー、、、って方のために!
お問い合わせはメッセージか電話011-614-1236
8/24、美園ホール、11:00~15:00
「目覚めの夏、それぞれの響き、新たなる調和」
こちらは発達障がいと呼ばれる方や、兆候がありそうな方、、、つまり、とんでもなくミスや勘違いや忘れ物が多かったり、集団だと落ち着かないタイプの方向けのワークショップ。
https://www.facebook.com/events/730489126998451/
おまちしております!
相当鼻が痒いと感じて いたようで、、、
鼻の粘膜が、炎症をおこして、呼吸がしづ
らいんだろうなー
ズズー、ズズー、と、息を吸ったり吐いたりするたびに音がしてるし。
下手すると、気管からも音が聞こえる。
鼻炎と喘息っけがあるんだよね、きっと。
と、産後二週間病院にいるときから思っていたのですが、、、
お医者さんは気づかないまんま退院。
あんなに小さい頃から薬なんか使われてたら、今ごろ大変なことになっていたとおもうので、それはそれでラッキーでした。
案の定、呼吸器系の症状と、かるいアトピー性皮膚炎も出てきて、
食事にはかなり気をつかい、、、
札幌でも評判の良いアレルギーのクリニックに通い、
アレルギー食対応してくれる保育園もみつけ。
それでも、一度寝込んだら二週間起きられない。
足はいつも、湿って冷たい。
ぬぬぬぬぬ、このままだと、
虚弱体質と言われた私の二の舞だー、
なんとかならないものかしら、、、
と、思っていた頃に出会ったのが、、、
温熱療法イトオテルミー。
最初に器具を揃えるのにかかる費用は、
乳児を抱えた当時の私には大きかったし、
冷えが酷すぎる私自身には、
すぐに気持ちがいいとか、
効いたとかいう体感は無かったのですが、、、
三ヶ月ほど、かけ続けてようやく、気持ちのよさがわかりましたー
子供たちが施術を受けてとても気持ちが良さそうにしているのを見て、
やってみようと決意しました。
とにかく、火傷にも虫刺されにも、風邪にも胃腸の疾患にも、何にでも使える。
ちょっと調子が良くないと思ったらすぐ、自分で手当てができる。
娘の足の冷えも、アトピーも、
お陰さまで随分よくなったのです。
自分でいじくり回していてやけどして以来、娘は警戒してるけど。
器具の扱いさえ慣れてしまえば、
だれにでも、
いつでも使えて、薬のような副作用もない。
当時、銭函から札幌をバスで往復していて、
真冬も頻繁に外を歩く私には、
朝晩のテルミーは、必須でした。
とにかく、寒くて寒くて、
冬は外にでなければならないというだけで、
鬱々としていましたから。
思い返せば私は、
二歳の頃にはもう、
えたいのしれない寒さを、
いつも感じていたのです。
それはきっと、体と心の両方から、
何かを知らせてくれていたのでしょう。
小さい頃は、母からもまわりからも、
「あなたはからだが弱いから!」
といわれて、
そんなものかと思っていましたが、、
玄米雑食と温熱療法で体を労り、
自力整体で少しずつ筋力もつけ、
マインドブロックバスターで、いろんなブロックをはずしているうちに、、、
以前のように、
30分後の体調には責任を持てない、
なんてことは、無くなったのです。
いつ具合が悪くなるかわからない、というのは、今から思えば大きなストレスでした。
いろんなことは、
あきらめなければなんとかなる、
のかもしれません。
その時々に、今はそこまては出来ない、
ということはたくさんありました。
でも、だからそこで諦めるのてはなく、
今の位置はここだけれど、
きっと、
出来るときには練習して、
少しずつ進んでいくよ、と、
どこかで思っていたのだと思います。
お陰さまで、
テルミーでアレルギーを軽減した娘は、
今や筋肉ムキムキの、
バスケットボールマニアになり、
食べ過ぎで鼻炎がひどくなることはあっても、
昔の私のように、
冬はほとんど学校には行けない、
などということにはならずにすんでおります
。寒くないっていうのは、すごいですねー!
温熱療法も、自力整体も、
そして、マインドブロックバスターも、
使ってこそ効果が出るもの。
温熱療法も自力整体もつかい続けて効果がわかるまでに三ヶ月かかりましたが、、、
マインドブロックバスターは、三分で解除、大抵は三日から半月で、効果があります。
たまに三ヶ月かかる方もいらっしゃるのですが。
三ヶ月、というのは、ほぼ全身の細胞が新しくなる、目安になる時間なのだそうです。
心の細胞も、きっと、新しくできるのだと、最近は思っています。
体も心も、日々新しく。
今日のBGM ヒルダの子守唄 <太陽の王子ホルスの大冒険>より
今日のブロックはずし
ビフォアバスター:::すぐ、風邪引くし。
外に出ると冷えるし。
50年もずーっとそうなんだから、
しかたないねー。
しなきゃいけない最低限のことを、
しておこう。
迷惑かけないようにしなくちゃね。
⏬⏬⏬⏬⏬⏬
アフターバスター:::楽しいこと、優先!
楽しくやってるうちに、なんだか色々、
片付いてきたみたいー!
宣伝です!
8/18,20,23,25,27は、ADまあやのマインドブロックバスター養成講座。
やらなきゃとは思うんだけど、思うだけで重たくなるのよねー、、、って方のために!
お問い合わせはメッセージか電話011-614-1236
8/24、美園ホール、11:00~15:00
「目覚めの夏、それぞれの響き、新たなる調和」
こちらは発達障がいと呼ばれる方や、兆候がありそうな方、、、つまり、とんでもなくミスや勘違いや忘れ物が多かったり、集団だと落ち着かないタイプの方向けのワークショップ。
https://www.facebook.com/events/730489126998451/
おまちしております!