先日の個人面談で、
少し成績が上がったことがわかって、
ご満悦の下の娘。

ついつい遅くまでバスケクラブで練習して、
帰ってから12時過ぎまで宿題だ課題だと、
やってるもんだから、
朝、頭痛で起きられないことが続き、、、

今日も今日とて、
「頭いたくて起きられない!!」
雨降りは、低血圧も悪化させるようで、、
私も、ぼんやりさんなんですけどね、、

延々昼まで寝たおして、
「お母さんが、病院から頭痛薬もらってきてくれないのが悪いよね!」温熱療法から逃げる君もねー!
「今日は、午前授業だから、学校はおやすみ!」

成績が多少良くても、
出席率や遅刻の回数で、
高校を落とされることもあるのよ。
出席出来るなら、
給食だけでも出ておく方が良いんじゃなあい?

「そんなことしたら、給食だけきた!って、言われるもん!怖いもん!」


おお、出た!
「人に何か言われたら怖い」ブロック!


最近、会う人会う人、
「でも、そんなことしたら、何を言われるかわからないじゃないですか!」
って、
おっしゃっるなあと思ってたんですが、、、

かなり人には無頓着な我が娘にも、
あったんですねーー!私にも!?

いやー、君は学校でも、
傍若無人にやってるもんだと、
母は思っていたよ!!いや、無意識に傍若無人なんだろうけど。
いつまでも、3才児じゃあないんだねー!
発見!発見!





何か言われるのが怖い、
私のなかのビビり君や、
あなたのなかのビクビクさんに。

何をしてもしなくても、
言いたい人は言うんです。

言われるかもしれないと、構えていればいるほど、言いたい人は寄ってくる。
構えることで、聞く準備がありますよと相手に教えてしまうから。

何を言われても、それは言う人の判断。
自分がそう思わないなら、
受けとる必要は無いのです。
「違うと思う」と言うのもよし、
黙って流すのもよし。

気配に敏感な方なら、
「あー、この人、イライラしてるだろうなー」
「怒ってるなあ!」
と、察知しても、
それはあなたのせいではありません。
気がついたからと言って、
機嫌をとる必要は無い。

ここでご機嫌を伺うと、たいてい、ろくなことにはなりません。
ささっと、避けましょう。

感情の始末は、
自力でやっていただくことにして、

私たちがしなくてはいけないのは、
自分の感情の始末です。
他人の、ではなく。

                          BGM ムーンライト伝説

今日のブロックはずし
ビフォアバスター:::こう動けば、あの人が気に入らないだろうし、ああ動けば、この人の機嫌が悪くなるかもねー、、、
あーーー、八方塞がりー!!!

⏬⏬⏬⏬⏬⏬
アフターバスター:::わたし、あれをやりたい!
みんなに提案して、協力してもらおーっと!





も、今日は行かないからね!学校!!」
どうしてー?出席かせごうよー!!
「給食が美味しくないメニューだもん!
、、、、、、(((^^;)、、、、、、