どんなに雨がひどくても、最近の若い方々は、長靴や、雨靴ってものを履かないんですねー!

私、小学生の頃から庭いじりが好きで、
かつ、畜産大出身なもので、
長靴は作業着あるいは白衣とセットで身に付けるべきものとして、
いつも、用意してありますし、、、今気がつきました!服のなかで必ずセットって、これくらいしかない!!
夫は、作業着と長靴あるいは鉄板の入った安全靴と人生を共にしております。頼むから作業着についたガラスの破片をそこらじゅうに巻き散らかさないでーーー!

なのに、どうして、うちの娘らは長靴を嫌がるんでしょう??
小さい頃はあんなに喜んで、ゴム長で水溜まりにバッチャンビッチャンと、飛び込んで歩いたのに。
ひどい雨の日のあとに、グシャグシャのスニーカーやら、革靴やらを手入れするたびに、ゴム長の素晴らしさを実感します。
雨にも負けず、風にも負けず、
酸にもアルカリにも、
強い圧力にも
めげずに足を守ってくれる、、、
何て素晴らしい!!!

ちなみに、白衣は酸にもアルカリにもすぐ、まけて、穴だらけでした。扱いの粗雑さは顧みず、役たたずめと罵っていたのがよくない??
下のジーンズまで穴空いてたっけ。
おっと、長靴のお話でした!
下の娘は、長靴だけでなく、雨傘も好みません。
長靴嫌いには、どうやらファッションセンスとやらが関係しているらしいのですが、、、
雨傘嫌いは、原因が全く違うみたい。
「だって、無くすんだもん!」
、、、そう、ADDの娘もAD/HDの夫も、
ずーっと身に付けているものでないと、
まあ、必ずと言っていいくらい、
無くしてくるんです。
手袋、マフラー、帽子、傘、携帯、財布、、、
私は編み物も少しするので、手袋も帽子もマフラーも、無くされてはガックリ。

ガックリするのにも嫌気がさしたので、最近は廉価品をいくつか買って常備してもらっています。自分で買ってくださいねー、自分の財布に響けば少しは考えない??
娘はそれも嫌なようで、手袋もマフラーも、帽子も被らずに学校に通ったり、、、。一応、冷帯なんだから、それはどうかと思うんですけどねーー
無くすな、とは、言えませんが、風邪引くような格好で外に出られるのはねーー、、、
今は、片道10分以内だから、、、
まあ、深く考えないことにします。
鍵も忘れて寒いのにうちに入れなかったら、お隣さんか、お友だちのおうちにいれてもらうのよーーーー!
娘が凍え死にもせず、生きていられるのは、ひとえに、優しいご近所さんと、七時まで開いている児童会館のおかげです。
何回、児童会館から、
鍵を忘れた、無くした、
という電話がかかってきたことか!
電話代をお支払しなくては!!
身に覚えがありすぎるので、怒る気にはなれません。
中学高校大学と、
数えきれない回数、
鍵も財布も忘れて立ち往生。
今はね、年に一回くらいかなあ。
鍵を忘れるのは。
何が変わったかっていうと、
持ち歩かなくてはいけないものが、
少なく、しかも、決まって来たんです。
仕事を始めてから。
今思えば、
学生時代って、
毎日時間割は変わるわ、
行事は満載だわ、
妙な宿題はたくさん出るわで、
毎日が変化の嵐だったんですねー
ああ思い出す、忘れ物の数々。

よくあの嵐の海のような時代を、
回りにたくさんのお世話をかけながら、
とはいえ、
乗りきったものだと、
感心します。
今やれと言われても、
できません。いえ、やりたくないですーー!!!!
BGM あめふり
学生の皆さん、毎日元気に学校に通っているあなた方を、私は心から尊敬します。
他の何をしなくとも、行くだけで凄い。
たまに脱力して、
ボンヤリぼーっと、
何も考えないでいるのも
良いかもしれないよね。
授業中常にボンヤリぼーっ、は、避けてほしいけどねーーー
今日のブロックはずし
ビフォアバスター:::
今週も、
娘はクラスの忘れ物チェック、
ブッちぎりで第一位!
母、ガックリ!!
今週の懇談会も、忘れ物の話からはじまるのねーーーーーー、、、、( 。゚Д゚。)
アフターバスター:::
うちの娘たちは、健康で、運動も大好き。
全身これ筋肉っていうくらい、動き回って、
毎日ご飯も美味しく食べる。
親孝行だわーーーー!!!
宣伝です!
ADまあやの
マインドブロックバスター養成講座は、7/19,20,21
今週の終末、連休で行います。
泣いて過ごすか、笑って過ごすか、自分で選べるようになりましょう!!

私、小学生の頃から庭いじりが好きで、
かつ、畜産大出身なもので、
長靴は作業着あるいは白衣とセットで身に付けるべきものとして、
いつも、用意してありますし、、、今気がつきました!服のなかで必ずセットって、これくらいしかない!!
夫は、作業着と長靴あるいは鉄板の入った安全靴と人生を共にしております。頼むから作業着についたガラスの破片をそこらじゅうに巻き散らかさないでーーー!

なのに、どうして、うちの娘らは長靴を嫌がるんでしょう??
小さい頃はあんなに喜んで、ゴム長で水溜まりにバッチャンビッチャンと、飛び込んで歩いたのに。
ひどい雨の日のあとに、グシャグシャのスニーカーやら、革靴やらを手入れするたびに、ゴム長の素晴らしさを実感します。
雨にも負けず、風にも負けず、
酸にもアルカリにも、
強い圧力にも
めげずに足を守ってくれる、、、
何て素晴らしい!!!

ちなみに、白衣は酸にもアルカリにもすぐ、まけて、穴だらけでした。扱いの粗雑さは顧みず、役たたずめと罵っていたのがよくない??
下のジーンズまで穴空いてたっけ。
おっと、長靴のお話でした!
下の娘は、長靴だけでなく、雨傘も好みません。
長靴嫌いには、どうやらファッションセンスとやらが関係しているらしいのですが、、、
雨傘嫌いは、原因が全く違うみたい。
「だって、無くすんだもん!」
、、、そう、ADDの娘もAD/HDの夫も、
ずーっと身に付けているものでないと、
まあ、必ずと言っていいくらい、
無くしてくるんです。
手袋、マフラー、帽子、傘、携帯、財布、、、
私は編み物も少しするので、手袋も帽子もマフラーも、無くされてはガックリ。

ガックリするのにも嫌気がさしたので、最近は廉価品をいくつか買って常備してもらっています。自分で買ってくださいねー、自分の財布に響けば少しは考えない??
娘はそれも嫌なようで、手袋もマフラーも、帽子も被らずに学校に通ったり、、、。一応、冷帯なんだから、それはどうかと思うんですけどねーー
無くすな、とは、言えませんが、風邪引くような格好で外に出られるのはねーー、、、
今は、片道10分以内だから、、、
まあ、深く考えないことにします。
鍵も忘れて寒いのにうちに入れなかったら、お隣さんか、お友だちのおうちにいれてもらうのよーーーー!
娘が凍え死にもせず、生きていられるのは、ひとえに、優しいご近所さんと、七時まで開いている児童会館のおかげです。
何回、児童会館から、
鍵を忘れた、無くした、
という電話がかかってきたことか!
電話代をお支払しなくては!!
身に覚えがありすぎるので、怒る気にはなれません。
中学高校大学と、
数えきれない回数、
鍵も財布も忘れて立ち往生。
今はね、年に一回くらいかなあ。
鍵を忘れるのは。
何が変わったかっていうと、
持ち歩かなくてはいけないものが、
少なく、しかも、決まって来たんです。
仕事を始めてから。
今思えば、
学生時代って、
毎日時間割は変わるわ、
行事は満載だわ、
妙な宿題はたくさん出るわで、
毎日が変化の嵐だったんですねー
ああ思い出す、忘れ物の数々。

よくあの嵐の海のような時代を、
回りにたくさんのお世話をかけながら、
とはいえ、
乗りきったものだと、
感心します。
今やれと言われても、
できません。いえ、やりたくないですーー!!!!
BGM あめふり
学生の皆さん、毎日元気に学校に通っているあなた方を、私は心から尊敬します。
他の何をしなくとも、行くだけで凄い。
たまに脱力して、
ボンヤリぼーっと、
何も考えないでいるのも
良いかもしれないよね。
授業中常にボンヤリぼーっ、は、避けてほしいけどねーーー
今日のブロックはずし
ビフォアバスター:::
今週も、
娘はクラスの忘れ物チェック、
ブッちぎりで第一位!
母、ガックリ!!
今週の懇談会も、忘れ物の話からはじまるのねーーーーーー、、、、( 。゚Д゚。)
アフターバスター:::
うちの娘たちは、健康で、運動も大好き。
全身これ筋肉っていうくらい、動き回って、
毎日ご飯も美味しく食べる。
親孝行だわーーーー!!!
宣伝です!
ADまあやの
マインドブロックバスター養成講座は、7/19,20,21
今週の終末、連休で行います。
泣いて過ごすか、笑って過ごすか、自分で選べるようになりましょう!!