二ヶ月ぶりに、春の関東です。



札幌はまだまだ、春の気配だけ、、、

ふきのとうが出て、

クロッカスが咲いて、

ところによっては水仙のつぼみもふくらんでますーー、、、という、、、

やっと冬ではなくなった、、くらいのとこなので、、、




春爛漫の横浜は、別世界、、、

つつじもさつきも八重桜も、

ナニワイバラもモッコウバラも咲き乱れて、既に初夏のきざし、、、

頭の中に、花のワルツ。

毎晩ワイン一本空けてもスッキリと朝五時には目覚める、、、、

暖かいからかしら。

今年は冷え性とも、もう少し折り合いを良くしたいと思いつつ、まあ、一杯。




今日は何故だか、予定とは全く違う行動、、、

一年前なら父の反応が気になって動きがとれなかった状況で、

時間に来ないし、連絡もないから、じゃあ予定変更で映画でも観に行きますかーー、、、

評判が良くて観たかった『アナと雪の女王』、

やっと観られました。母をつれて。

明日は早めに出て、唯美主義の絵画展観よーーーっと!

モリスと、ビアズレーが私を待っているーーーー、ルン!





その昔、共働きでいつも忙しい父母に、幼い足でついて歩くのは大変だったんですが、、、

父も母も、なんてゆっくり進むようになったんでしょう、、、、

二人とも、現役を引退して、本当に、好きなことしかしていません。





大学入学でうちを出ての初夢が、家が血にまみれている悪夢だったくらい、、、

昔、我が実家は、怒鳴り声、叫び声、一触即発の緊張で、、、

私は毎日毎日家出を計画しておりました、、、





今や、年を取って、両親も、夫婦喧嘩に使うエネルギーもなくなったのか、、、

口喧嘩におさまっています。

平和、とは言い難いにしても、空襲警報は鳴らなくなりました。





ああ、楽ーーーーー。





マインドブロックバスターになって、『実家が気になる』というブロックをはずし続けて、一年8か月。

それまで5年以上も寄り付かなかった実家に、今年はもう二回目の帰省です。

以前は何か用があっても、ホテルをとっていました、気疲れして、食べられなくなって、喘息も起こすから。






私はもう、両親の機嫌を気にしなければ生きていけない子供ではありません。

どれ程父が怒っても、母が嘆いても、それは父のもの、母のもの。
私の感情ではないのです。

心の奥で泣く、小さな小さな私を、抱き抱えて、一人じゃないよと伝えることもできる。

息が出来なくて毎朝3時に目が覚めることもない。

今やっと、私の人生は私のものになりつつあります。




今日のブロックはずし

ビフォアバスター:::

どうしよう、どうしよう、

お母さんが泣いてる、

お父さんが怒って暴れてる、

お母さんが殴られる、

どうしたらいいの?
 
  ⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬

アフターバスター:::

感情も行動も、その人のもの。

自分で選んで生きている。

本人が変化を望まないなら、私にできることはない。

必要なときに、必用なことをするために、私は私を生きて行く。

人にそれぞれの時があることを信じて。

いつかそれぞれがそれぞれの幸せにたどり着くことを祈って。