何て言ったらいいのか、、、

立て!立つんだジョ―――


、、、、などと、言いたいくらいやる気が、、、、、


二週間程、毎日18時間も寝くたれて、

低迷に低迷を重ねてたんでした、、、、


病院で、酸素分圧が、発作の時並みに下がってるのが判明、、、

≪だ―――か――ら――――!!!定期健診さぼっちゃいけませんーー!≫

、、、、はーーーい、、、

酸素分圧っていうのはね、血液中に溶けてる酸素の割合です。喘息もちは、いつもその数をチェックされます。


今年は薬なし病院無しで元気に生きるのが目標なのは、、、
先生と看護婦さんには、内緒!


そりゃあね、春先とか、秋口とか、いわゆる変わり目にはまだちょっと、、、
かもしれないけれど、、、、


うふふふ、私、発作時の酸素分圧でも、仕事とかも出来てるし―――
ちょっと疲れたけどねーー


15年ほど、ヨガだの、呼吸法だのを齧って、、、
落ち着いてれば、多少発作になりかかっていても、しばらく静かに深呼吸ーー
で、酷くはならないことを知っていたし、
急いで無ければそれで落ち着くこともできたんですが、、、、



なかなか、急がない、という事が出来ない人だったんです、私。

ほんの半年前、、、
マインドブロックバスターを始めるまでは。


朝は、
起きなくっちゃ、眠い―、起きなくっちゃ、眠いー、、、
で、ギリギリまで寝てるから焦って急いで苦しくなり、、、、

昼間は、
あれもこれも締め切りギリギリで焦って急いで苦しくなり、、、

夜は、
いろいろ終わらせなくっちゃいけないのにーーと、
妄想に追い立てられて苦しくなり、、、
夢の中でも焦燥感で苦しくて、、、

やらなくちゃいけない、と、思いこんでることが実力の3倍もあるからいつまでたっても何も終わった気がしない、、、、
常に焦る焦る、、、
いつも喘息の発作寸前、、、
発作止めの薬が無いと、不安で不安でさらに焦る、、、

悪循環で、焦りも薬もイライラも手放せずに、いつも追いつめられた顔して不幸をひきよせていたんですねーーー

家まで救急扱いのある病院の近くに引っ越しちゃったし、、、

だって、24時間いつでも点滴してもらえないと、発作が長引いて仕事がさらに滞るじゃあないですか!




そして、今、、、、

おかげさまで、今できることで充分色々対応出来ることも納得でき、、、
夜ぐっすり眠って、朝はいい気分で起き上がり、カーテンを開けて、い――い天気だーー!
遅れそうになったら≪遅れます≫と連絡して焦らず歩き、
自分の容量を超えるなら手助けをお願いして、、、

私は、私に与えられたギフトを大事に活かして生きていくことにしたんです。

ここでないどこかを探すことは、もう、しないと、決めました。



今日のブロックはずし
    ビフォアバスター:;
      こんなこともできないの!ちゃんとしなきゃだめじゃない!ほら、もっともっと!!

      


  アフターバスター:;
     あれー?こんなこと、出来るんだ―――!
     ちょっと、自分を見直しちゃうなあー!





いつも何度でも、を、自分のお葬式のBGMに指定して亡くなられたA先生、きっときっと、後悔の中で死んでしまう人を、少なくしてみせるから!観てて!