新月ですーー、今日は月は光らないんだってばーー

デトックスにはいいんですっってーーーーー!

よしよし、毒だし毒出し―――――!!

実はここ何日か、ADDの娘の調子が悪く、、、

頭痛で朝起きられないというので、検査のために小児科だ耳鼻科だと、放浪していたんですねーー。

眼科にも行かなくっちゃ。

私、温熱療法も自力整体もかじってるんですが、自分のことでも家族のことでも、何か気になったら、一応検査だけは受けることにしてるんです。

その後医師の指導に従うかどうかはまた別のお話だっていうのは、、、

病院には内緒。

、、、え?、、、バレバレ???



まあ、それは置いといて、原因は多分人間関係の、、、

というか、学校の先生方から彼女が感じるストレスかなーーーーって、、

うすうす思ってはいたんです。

部活の顧問の先生が、試合中におっしゃっていることが、通じて無いなーーー、、、

とか、

授業中、先生の授業、あんまり頭に入ってなさそうだな―――、

とか、

色々ADDの兆候が、、、、、


良い先生にご指導いただいてるんだから、ちゃんと聞ければいいんですけど、、、

そこはADDの本領発揮、、、

今自分の気持ちが向いてること以外は邪魔くさいだけーー、、、

困ったもんですーー

でもねえ、身に覚えのある私としては、、、、

アドバイスしろって言われてもね―――

≪先生も無視されたら哀しいんだから、聞いてるふりくらいしてみるのよ―≫
授業中は関係ない読書しながらすごしてましたからねーーー、私。
わが身を振り返ると、聞けとは言えない。


≪合わないと思ったら無理はしない、判らないことは判るふりしないのよ≫
団体競技は合わないような気がするんですけど、やりたいってものを止めるわけにもいかないしーー、、、挑戦する気持ちがあるだけで、私より100倍偉い。


≪忘れ物、忘れてごめんなさいは言っとこうねー、言い訳しないで。≫
悪気は無いんですが、言い訳すると、反抗的にみえるんだよねーーー。一日10個も忘れ物してると、わざとかって、思う人もいるかもしれないしーー




私と違ってお友達も多いし、時々緊張して頭痛や腹痛はおこしても、基本健康だし、、、、
親としては、良い子に恵まれたと思っているんですけどねえ。

学校生活って、難しいですねーーー。

私、今自分が中学生やりなおせるかって言われたら、。、、
学習内容はともかく、、、、
集団生活について行くのはとてつもなく難しいと思いますもの。

今よりもずっと学力重視で、内申だの生活態度だの、あまり言われない時代だったことが、私にとってはラッキーでした、40年前。


今日のブロックはずし
  ビフォアバスター:;
   学校の先生方が、娘を判ってくれていないような気がするーーーー

    
 アフターバスター:;
    私は娘が大好き、一生懸命で、可愛い!!
    問題ないじゃん!


具合悪い時は、無理しないで休んでいいよーー、いっぱい頑張る子だって、判ってるから、それ以上頑張らなくていいんだよーーー