ADDやAD/HD、発達障害系の人たちは、気分が変わりやすく、感情の起伏が激しいのです。
浮いたり沈んだり、、、
空飛んでたり地下に潜ってたり、、、
その日その日、別の人みたいだーーと、
自分でも思うくらい違うんです。
したがって、、、、
90点目指せる子がいきなりまさかの20点、とか、
おいおいーー、明日テストだぞ―――寝てていいのかーー?な子が、
30人ごぼう抜きでクラストップだったり、、、、、
それはもう、保護者の皆さまは訳が解らず、混乱の極み。
同じくらいのレベルのテストなのに、範囲も同じなのに、、、
何故今日15点昨日95点?????
それはね、お子様に発達障害の気があるからなんですよーーー、、、
とは、私は申しません。
診断するのは医師の仕事。
診断されても、
治療までに果てしない順番を待たなければいけなかったり
かなり困ったことになっている子でも、まあ様子を見てくださいーーー
で、帰されたり、、、
症状に名前をつけたからって、楽になるわけじゃあないんです。
わたしに出来るのは、
保護者向け落ち着いてにっこりで
≪理数のテストの前はしっかり眠ることが重要ですよ―、とくにW君は、疲労すると効率ががっくり落ちる傾向があります。≫
生徒さんご自身に
≪テスト前にネットゲームだのチャットだのしないのよーー、頭はたらかなくなるって、判ってるでしょ!≫
あとは、、、毎日の宿題のチェックくらいでしょうか、、、取り立てともいう、、
なんだかんだ言っても、どう苦手でも、、、
毎日やってれば公式くらい基本問題なら使えるようになるんです。
休み時間にお茶飲みながらお友達とどうつきあうか、とか、賢いお誘いの断り方、とか、学校楽しくないけどいかなきゃだめか、とか、成績が安定しないから塾を変えるって両親が言ってるとか、、、、、、、そういうこともあるよねーーーなお話をして、ちょっと息抜き。
塾に来たからって、いろんな問題が無くなりはしないんですけれど、、、
40年も前からお昼御飯を本読みながら食べたくて教室から出てたやつもいるんだーーとか、
学校の廊下を全力疾走して人に怪我させまくったのは自分だけじゃない、とか、
遠足で迷子になった人なんて、実はたくさんいたんだーー、とか、
いくら言っても通じない親って、うちだけじゃないのねーー、とか、、、
思春期の、恥ずかしさ満杯の心が、自分だけ特別良くないような気がして言えないこと、、、
私、拾えます。あまり気にしないで生活できるようにもできます。
定期試験でどこで点にするかも、できるだけ焦らない受験勉強の仕方も、もちろんお伝えします。
子供たちが皆、ありのままの姿で、前進していくことをあきらめないように。
出来ることをみつけます。
今日のブロックはずし
ビフォアバスター;:
このままじゃ駄目だ、あれもこれも出来なくっちゃ駄目なんだよ―苦しいよ―




















アフターバスター:;
出来ることは、何?
浮いたり沈んだり、、、
空飛んでたり地下に潜ってたり、、、
その日その日、別の人みたいだーーと、
自分でも思うくらい違うんです。
したがって、、、、
90点目指せる子がいきなりまさかの20点、とか、
おいおいーー、明日テストだぞ―――寝てていいのかーー?な子が、
30人ごぼう抜きでクラストップだったり、、、、、
それはもう、保護者の皆さまは訳が解らず、混乱の極み。
同じくらいのレベルのテストなのに、範囲も同じなのに、、、
何故今日15点昨日95点?????
それはね、お子様に発達障害の気があるからなんですよーーー、、、
とは、私は申しません。
診断するのは医師の仕事。
診断されても、
治療までに果てしない順番を待たなければいけなかったり
かなり困ったことになっている子でも、まあ様子を見てくださいーーー
で、帰されたり、、、
症状に名前をつけたからって、楽になるわけじゃあないんです。
わたしに出来るのは、
保護者向け落ち着いてにっこりで

生徒さんご自身に

あとは、、、毎日の宿題のチェックくらいでしょうか、、、取り立てともいう、、
なんだかんだ言っても、どう苦手でも、、、
毎日やってれば公式くらい基本問題なら使えるようになるんです。
休み時間にお茶飲みながらお友達とどうつきあうか、とか、賢いお誘いの断り方、とか、学校楽しくないけどいかなきゃだめか、とか、成績が安定しないから塾を変えるって両親が言ってるとか、、、、、、、そういうこともあるよねーーーなお話をして、ちょっと息抜き。
塾に来たからって、いろんな問題が無くなりはしないんですけれど、、、
40年も前からお昼御飯を本読みながら食べたくて教室から出てたやつもいるんだーーとか、
学校の廊下を全力疾走して人に怪我させまくったのは自分だけじゃない、とか、
遠足で迷子になった人なんて、実はたくさんいたんだーー、とか、
いくら言っても通じない親って、うちだけじゃないのねーー、とか、、、
思春期の、恥ずかしさ満杯の心が、自分だけ特別良くないような気がして言えないこと、、、
私、拾えます。あまり気にしないで生活できるようにもできます。
定期試験でどこで点にするかも、できるだけ焦らない受験勉強の仕方も、もちろんお伝えします。
子供たちが皆、ありのままの姿で、前進していくことをあきらめないように。
出来ることをみつけます。
今日のブロックはずし
ビフォアバスター;:
このままじゃ駄目だ、あれもこれも出来なくっちゃ駄目なんだよ―苦しいよ―




















アフターバスター:;
出来ることは、何?