受験生の皆さんは、この真冬、もう目と鼻の先に迫ったセンター、私学、国公立の入試で緊張に緊張を重ねていることが多いのです。

ごくごく一部の大物を除いて。

授業の合間にちょっとストレッチしてみたり、体を緩める深呼吸をしてみたり、出来ていることをしっかり褒めて、そのうえで弱点克服にかかったり、、、、

私ども塾講師も、それなりに工夫をこらしてストレスを緩和しながら学習を進めます。

30年以上もこの仕事をしていると、それなりに慣れてはくるのですが、それでも、この秒読み態勢にはきついものがあります。

大ぜいを相手にする塾と違って、ほとんど1対1対応なので、生徒さんの感じているプレッシャーを自分のもののように感じてしまうこともあります。、、、そこをなんとかするのも仕事なんですけどねーー。

で、実は、毎年のようにこの時期、胃腸の調子は良くないんです。ああ、まだまだ修行が足りない、、、。

この年始は、仕事以外にもいろいろ気にかかることがあって、お正月になった途端、またもや口内炎はひどい、胃は痛い。

また春の検診で胃潰瘍の痕がみつかるのかしらと思いつつ、バスター仲間の先輩、こずえさんにぐちったら、≪ブロック解除よ!≫の、天の声。

さすがバスター、たよりになります!

では早速、、、


今日のブロックはずし
   ビフォアバスター;:
不安だ――胃が痛いーーー心配だ――

  

アフターバスター:;
心配してもしなくても、良いこともそうでないことも来るんだよ!!

、、、、、、、、、、ちょっと楽になったからって、新年会だなんて言って夜中まで飲み歩いて――――!!お母さん、胃も腸もおこってるんじゃなあい?