【#今日のひとことブログ】AA錬金術講座裏話:「懐かしいもの」を「新しい技術」で。 | Project Li-AA(仮)…の、中の人のつぶやき。

Project Li-AA(仮)…の、中の人のつぶやき。

非公式AAチームの中の人がアレコレを書くだけのブログ。
配信者活動としてのアレコレはOwndで書くことにして、
それ以外は、AAチームの中の人として徒然なるままに書き散らしていきます。

今日のひとことブログ

さて、先日新しい動画をアップロードしたわけだが、その裏話みたいなものを一つ。

AAチームの目的としては「モナギコ系AAを再興させること」としてやっているわけだが…

いきなり他力本願のようなことを言うと、やはり一個人だけの力では難しいところもある。

自分たちも作り続けていくが、もっと作り手がほしいのが現状だったりする。

 

今でもAAキャラで作品を作る方はいるけれど、

できるならFLASH時代を知らない新規層たちにも興味を持ってもらい、

そんでもって、色んな作品を作ってもらいたい。

 

だけど、FLASHがない今、現代のツールでどうやって作るんだ?

…ということで、AA錬金術講座というのを思いついたという経緯があったりする。

それで、「基礎編」ではAAの画像化と余白の透明化に関する最低限の手順を書き、

先日アップロードした「応用編」では、表情差分をPSDにまとめる手順も書いたわけだ。

 

…で、PSD化の目的は「ファイルの数を減らす」のではなく…その先に有る

「Live2D」や「ゆっくりムービーメーカーの動く立ち絵」のベースにすることである。

事実配信で使っているLive2Dも一つのPSDから作られており、

ゆっくりムービーメーカーの動く立ち絵も、

各パーツ差分をPNG化して重ねることで作られているわけだ。

 

つまりは「応用編」と書いてあるものの、

PSD化が実は現代技術でAAを動かす、分岐点の根本のようなもの…という解釈である。

 

「懐かしのキャラ」を「新しい技術」で蘇らせ、新たな物語を作り出す。

これが、俺なりの「AA錬金術」の理念であるわけで、

この学問を伝えるために、今回のゆっくり解説を作った、というわけである。

…果たして、何人の目に留まってくれるかな。

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する