どんより曇った朝。

 

見守りを休み、いきいきクラブ連合会主催の日帰りバス旅行に参加。

 

行き先は、関西方面。

田村大明神、信楽狸村、源氏物語ミュージアム、平等院。

 

最初に訪れたのは、滋賀県田村神社。

初めて訪れた。弘仁3年(812年)創建、征夷大将軍 坂上田村麻呂公が主祭神。

茅の輪くぐりをして無病息災を祈った。

 

 

 

次は、信楽たぬき村。

 

食事をした。

近江牛の陶板焼き・・・・少し期待したが・・・嚙み切れないくらい固くペケだった。

がっかり。

 

 

 

次は、宇治市にある源氏物語ミュージアム。

源氏物語最後の拾帖である「宇治拾帖」の舞台になったところに建てられたミュージアム。

 

 

六条院(光源氏が建てた架空の院)のジオラマ

 

牛車

ゆっくり見ればきりがないくらい・・・

映画「浮舟」「橋姫」を観覧。

 

近くの「宇治上神社」へ。

創建は不明

祭神は、菟道稚郎子命(うじのわきいらつこ)、応神天皇、仁徳天皇の三柱。

本殿は、平安後期建立で、日本最古の神社建築、拝殿は、鎌倉前期建立で、双方とも国宝。

世界遺産「古都京都の文化財」を構成している一つ。

 

 

国宝 拝殿

国宝 本殿

 

バスで移動。

宇治橋を渡る。

 

宇治橋西詰南側には、紫式部の石像が・・・(車窓からの撮影2003年建立)

 

メインの「平等院」・・・(前回来た時は工事中だった)

1052年に藤原頼道によって開かれた寺院。

屋根の上に鳳凰を戴く鳳凰堂は国宝。

 

南門から入る。

周囲の池には珍しい鳥がいた。

 

10円玉でおなじみの鳳凰堂

 

横顔

 

ミュージアム鳳翔館見学(写真撮影禁止の為映像は無い)

(文字は同化していて読めない)

岐路についた。

梅雨真っただ中ではあったが、降られることもなく、暑くもなく・・・よかった。