綺麗に晴れ上がった朝。

 

朝から、日本福祉大学東海キャンパス(太田川)へ。

今年度から、半田キャンパスで行っていた古文書講座(古文書からみる知多の歴史・日本の歴史)が、今年度から東海キャンパスで開講されることになった。

駅近くの駐車場に止め、歩いてキャンパスまで。。。

東海キャンパスは初めて訪れた。

今日のお教材は、明治2年のもの。

一新(維新)後とは言え、まだ廃藩が行われる前の、旧体制の時に藩からのお達しに対する願い事の文書。

 

 

午後、知多市活動センターへ。

知多塾 マジック講座受講。

今日から、今年度の講座が始まり、今日は二種類のマジックを習得した。

 

帰りがけ、車の車外温度は、33℃を表示していたが、写真を撮る寸前で1℃下がって32℃を表示。

 

帰宅後、農作業。

遅れ遅れになっている畑を耕した。

次男が助っ人として来てくれ、大いに助かった。

 

今日の夕焼け。

赤く燃えるような夕焼けだった。