ご訪問いただき、ありがとうございます✨




いいね、フォローもありがとうございます✨ラーヴュー飛び出すハート





たっだいまーっ!!





最後にブログ書いたの7月⁈嘘でしょ‥






長らく留守にしていましたが、帰ってきました!うーです!!






ねぇ聞いて。





ちょっとっていうか、聞いて。






あ、長くなるかもしれないから、コーヒー淹れてくる?




待てる、全然待てるよ!コーヒー淹れておいでよ!ココアでもいいよ!





そんな感じでね、聞いてもらいたい。





うーの失敗を。





3月にさ、前の職場の店長からのお誘いでパートが決まって保活開始するよっつって、無事に保育園決まったから5月からピコたんは保育園行きーの、うーは働きーのって話を書いたんだけど。↓コレね。






うーの所在地では、保育園に預けるためには月60時間以上の就労が必要なのね。それで、2回目の給与支給後に就労状況を報告する書類を提出しなくちゃいけないんだけど、これがすんごい悩みのタネになってさ。





というのも、5月の就労時間、な、な、なんと!





8時間。





もっかい聞いとく?






8時間。






ヤバくないですか?





睡眠時間か!






私の一晩の睡眠時間の方がギリ長いぐらいだわ!






働かせてぇー!






一応、働く前に店長には、①子供を保育園に預けるから月60時間以上は働かせて欲しいこと、②保育料がかかってるから欲をいえば80時間働かせて欲しいってお願いしてたのね。





その時は、

「任せて下さい!大丈夫です!要望どおりにシフト入れるようにするんで!!」

って、店長言ってくれてたから、安心してたんだけど、蓋を開けてビックリ。8時間。





さすがに、ヤバいと思って、5月の中旬あたりに「シフト確認したいんですけどー」って連絡して、再度お願いしたわけです。





そして6月。






6月のトータル勤務時間、何時間だと思う?






はい、46時間!





足りてねぇー!





足りてねぇのよ。60時間に。

どうすりゃいいのよ!!





もうさ、頭を抱えるってこういうことかーって思いながらリアルに頭を抱えた。





そして6月末に、役所に提出しなきゃいけない就労状況を確認する書類を店長に渡しながら、再再度お願いしたら、その時は「来月は任せてください!」って調子良く返事してくるんだけど、もう不信感しかなくて。





せっかくピコたんは保育園慣れてきたのに、私も60時間以上働かないと!ダブルワークするしかない!って気持ちだけ焦ってダブルワーク先を探し出すのですよ。。。 






なんだか不穏な予感…ザワザワ





続きはまた!









年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!


 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!


 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!


 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!


 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!


 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!


 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!


 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!


 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!


 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!