今朝・・・緊急入院をした仲間の所へ


地方出身の1人暮らし


朝一病院へ


入院の経験ゼロの彼は「超~不安」


入院プロの私は


即、、、必要な物を準備して差し入れ

(この手際に良さは、自分でも「プロ」とオドロキ目)))


そして入院手続き、、、


彼の思考は、、、

自分はいつも健康である。入院などありっこない。


と、思いこんでいた。


よって、給与は稼いだ分、全部その月に使い切る。

(貯金はゼロ、、、イヤ「マイナス」カモ。。。)


入院にかかる保証金がある事を知らないで、準備に困っていた。


(入院プロの私、その事まで想定して10万円を持って行った)


確かに彼には・・・


技術は指導してきた


対応も指導してきた


が、、、お金の使い方は指導していなかった、、、


この学びから「お金」についての教養ってひつようだ、、、


と改めて実感


お金の教養 (だいわ文庫)/泉 正人
¥630
Amazon.co.jp

この本は、たまたま

友である

「「美人税理士先生音譜」」から

すすめられて読んでいる時に発生した出来事。


(まさに、「シンクロ」と。。。)


少し不思議な体験であった。


が、


無事に手術が終わりひと安心。。。


病気をすると「お金」かかるんだよな~。。。


健康って本当に大切。


皆様も、冷え込む今・・・身体は大切になさってください。