朝の続き。。。
興味を持ってくれた左利きさん、ありがとうございます^^))驚きです!!
「「左利きは天才?それとも。。。。。」」」」
と大きく分かれると感じる
日本で、うだつが上がらない人でも
日本を離れて左・右関係ない世界を旅してから日本に戻ってくると
なんだか、今までとは違う世界観の人になっている
(自由な世界観をokと受け入れて、自信あふれ、能力をフルに発揮しているように感じる)
日本の中で生活していると左利きって、、、、教育・運動ナドナド
自由がなくなってしまっているカモ
(右でなければ、、、いけない風土。ここ最近は緩くなっているが・・・・)
もしくは
自由な選択で育ててくれた「「親のもと」」では日本でも天才になるのかも。。。。
親の存在は大きい。。。
(特にお母さんは「魔法使い」と表現した方が良いかも)
左利きさんの反応のタイミングは右利きとは違う
1・2・3の 「左効きの間」 があることは確実かも
天才的1.2.3
もいれば
間の悪い1・2・3もいることも事実である
これは効き手の問題なのか?
それとも脳の問題か?一緒に研究してくれる方がいたら募集したいですね^0^
(こんなくだらない事に、無茶苦茶興味・感心・好奇心持っています^^)
この内容を読まれているあなたが、もし左利きなら「笑って許して」」」」
あああああ・・・またしても
先生!!
「ちゃんと仕事して下さい!!」」」」 と部下から言われてしまった。。。
また、気が向いたら書きます。。。。。
今日の結論 「「「「左利きは目が離せない!!」」」