ここ最近なんで人は相談に来るの???と疑問に感じる。
・後輩からの恋愛相談
・子育て相談
・夫婦関係の相談
・進路相談
・マンション購入
等などの
相談を受ける事が、ほぼ日常茶飯事である
だが、
私には経験のない事ばかりの相談も、、、、、
この私に相談に来るとは・・・・・
人は
何を求めているのか?
きっと「話を聴いてほしい」
きっと「そばに寄り添っていてほしい」
きっと「受け入れてほしい」
「暇つぶし?も」・・・・・
そんなことなんでしょう。。。
だけでも、仕事の充実って
「恋愛がうまくいっている時」
とか
「家族に支えられている時」
とか
「職場の中と共に良い関係」
こんな時、良い成果をつくるのかも
相談に来てくれる事って、ある意味幸せカモと
「自己愛」を勝手に満たしてしまった