教えるということ | ハグセラピー始めます。

ハグセラピー始めます。

自身の経験と多くの方の治療を通じて、もっと多くの方に優しくしたい、そしてハグが今の時代に必要だと思い、ハグセラピーをはじめることにしました。ハググッズも作りたいので応援してもら手えたらうれしいです

人間性のブログをみて前のクラスメイトから人間性は後天的にやしなわれるものなの?人間性ってどんな意味?






と連絡があり、私もあやふやなままで具体的に説明できず、そんなのに書いてしまい恥ずかしいばかりでした(::)






改めて人間性について考えると私は「人」としての考え方や姿勢、つまりこころ、人格、ひとの魅力につながるもの、だと思います。





今、遺伝子の研究が進み遺伝的な影響が身体、心身にも影響をあたえるといわれていて、うまれたときから人間の素が決まっているという考えもあります。





向き、不向きはもちろん人によってありますが、生まれて、育てられ、教えられ、ものごごろついてからは自分が自分を作っていけると思っています。






欠点のない人はいません。その中で自分がこうありたい、ここは直したい思うことで人間性が高められるのではないかと思います。





そこに自分だけでなく他の人間がはいることで他人、社会の中での生き方、存在意義も考えることが必要になります。自分の幸せとともに他人の幸せを考えることによってより豊かな人間性が養なわれるのではないかと思います。






私は今はあまり誇れるものがないですが、仕事や環境関係なく見習いたい友人、恩人が多くありいい影響を受けています。少しでもその人たちが自分にも同じように思ってもらい、共に胸を張って生きていけるようになりたいですね~!!






ではでは、テーマの教えるということについてです。








とつぜんですが友達から何の前置きもなくこんな写真がきたらどうおもいますか?








なにをつたえたかったかわかりますか??





これはゴールデンウイークの渋滞がこんなもんでしたよの写真なのですがいわれないと人は思い思いのことを見て考えますよね。







本当に見てほしいのは車の数ですが私の写真の下手さもあっていろんなものが写っていてどこに注目したらわからないですよね。





同じで今日デモを見せてくれることになりその周りに集まってと言われました。





私達は無意識に人が重ならないように円になると




先生がきがつきましたか?と



見せたいものが見える場所にみんながいないよね?と





確かに真正面の人と斜め後ろの人とでは見えるものが違ってきます。




もし手元を真正面から見せたい場合にはこれでは意味がありません。






それからお灸のひねり方についてやっていたのでまたみんなデモも無意識に手元をみていると先生がまた




何を見せたかったか言わなかったけど構える姿勢、手元でなく身体が傾いているところを見せたかったんだよね。と




確かに言われないと何をどう見るかは生徒の勝手でしょ~になってしまい同じことを見せたといわれても同じ学びにはなりません。




私達は教職につくので教えることを仕事にします。教えるとは理解してもらうこと、皆が同じように理解して、できるようになることが必要なので、みせたいもの、見せる配慮、できるための指導も大切と教わりました。





今何をどう見てほしいのか。をしっかり理解してもらうこと。









そしてみんなが同じようにできるように教えること。




授業のたびにへーーーーーっがあるので毎日楽しいです(^^)が教える立場になったときを考えるともっと頑張らねばです。ではでは