生理学 ホルモンの分類と受容体について | ハグセラピー始めます。

ハグセラピー始めます。

自身の経験と多くの方の治療を通じて、もっと多くの方に優しくしたい、そしてハグが今の時代に必要だと思い、ハグセラピーをはじめることにしました。ハググッズも作りたいので応援してもら手えたらうれしいです

ホルモンの分類と受容体について

1アミン型

1)副腎髄質ホルモン

2)甲状腺ホルモン


2ステロイドホルモン

1)性ホルモン

2)副腎皮質ホルモン


3ポリペプチドホルモン


詳しくは↓


りえのブログ



ポイントは

細胞膜にある受容体とくっつくのは細胞膜(脂質)と反発する水溶性ホルモン

セカンドメッセンジャーときたら細胞膜にある受容体をつかう水溶性ホルモン

甲状腺ホルモンは脂溶性!

アミン型ホルモン ステロイド型ホルモン ポリペプチドホルモン
副腎髄質ホルモン 甲状腺ホルモン 性ホルモン 副腎皮質ホルモン アミンステロイド型以外の視床下部ホルモン、下垂体ホルモン、膵臓ランゲルハンスホルモン、消化管ホルモンなど
アドレナリン サイロキシン アンドロゲン グルココルチコイド
ノルアドレナリン トリヨードサイロニン エストロゲン ミネラルコルチコイド(アルドステロンなど)
カテコールアミン
水溶性 脂溶性 脂溶性 脂溶性 水溶性
細胞膜 細胞内 細胞内 細胞膜

受容体はホルモンが脂溶性か水溶性かでわけられる。