膝蓋骨軟化症 膝蓋骨の傷み 腸脛靭帯 21~24 29~32 33・34 | ハグセラピー始めます。

ハグセラピー始めます。

自身の経験と多くの方の治療を通じて、もっと多くの方に優しくしたい、そしてハグが今の時代に必要だと思い、ハグセラピーをはじめることにしました。ハググッズも作りたいので応援してもら手えたらうれしいです

膝蓋軟骨軟化症


★ポイント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

圧迫テスト陽性(軟化症)

10~30の若者

膝蓋骨大腿関節の不適合

疼痛は膝蓋軟骨前 膝蓋骨部 内側 膝蓋骨下端 膝蓋靭帯

階段昇降時 立ち上がりの瞬間

少し動かし続けると楽に

圧迫テストでざらざらした感じ


目的・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

膝蓋軟骨軟化症

①軟骨に対して滑膜に分布する毛細血管の循環促進をさせ滑液を作り出して軟骨の栄養促進を狙い軟骨の代謝を高めて修復を促す


②圧痛が膝蓋軟骨前 膝蓋骨部 内側 膝蓋骨下端 膝蓋靭帯にでやすいためにそこへ圧痛の緩和を期待して刺鍼

課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


21・22 変形性膝関節症 膝蓋骨内側部圧痛

29・30 圧迫テスト陽性  内側圧痛

①内膝蓋(0.5ひざに向かって斜)


②下血海(0.5膝に向かって下斜)



23・24 変形性膝関節症 膝蓋骨外側部圧痛


31・32 圧迫テスト陽性 外側圧痛


①外膝蓋(0.5ひざに向かって斜)

②下梁丘(0.5膝に向かって下斜)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



腸脛靭帯炎(ランナー膝)


★ポイント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

外側上顆に炎症

ぐらすピングテスト陽性

摩擦ストレス

膝のオーバーユース

階段の昇降時痛み


目的・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

腸脛靭帯炎


①腸脛靭帯の炎症が大腿骨外側上顆で考えられるためそこに刺入して疼痛の緩和をはかる


②腸脛靭帯の緊張の緩和をねらう


課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


33・34 腸脛靭帯炎 


①外側上顆 (1センチ)


②風市(2センチ)