(1)位置と形状・・・横隔膜の上で第5胸椎に付着しています。。
(2)生理機能
①神志を主ります。(神を蔵します、神明を主ります)。神霊が舎り諸臓の君主として命令を出し活動させます。特に、精神的・意識的な活動を主催しています。
②血脈を主ります。血を脈中に運行させ全身に巡らせ、身体各部を滋養します。
③心の華は面であり、心の状態は顔色に現れます。
④舌に開竅しています。外孔である舌の機能、すなわち味覚の識別や言語の表現機能と密接に関係しています。
⑤心の液は汗であり、志は喜о(ж>▽<)y ☆。