昨日は雨が降り続き滅茶苦茶寒かったです。

今回は青森県。これもかなり前ですが東北新幹線
も無く夜行列車で朝に青森駅に着いたのが想い出
です。本州最北端の県ですね。
先ずは十和田湖

確か3月に行ったのですが、バスで行き運転手
さんに帰りの時間は何時ですか?と尋ねると
このバスで終了です、と・・民宿に泊まりました
1番良い部屋ですよ、と言われた部屋はドアの
鍵が潰れていました(笑)とにかく雪が凄かった
次は恐山

冬は閉山しているので行けませんでしたが、
ここにはイタコと呼ばれる死者を体に降ろして
喋ると言うもの。ここなら霊が見えるかも・・
次は竜飛崎

石川さゆりさんの歌でも有名です。海が綺麗
ですよね。
次は八甲田山

高倉健さん主演の映画で有名になりましたが、
逆さまから呼んで、やまだこうはち、と・・
最後はねぶた祭り

東北最大の祭ですが、ラッセラッセの掛け声で
みんなが1つになりますが、今年は残念ながら
コロナの影響で中止になり残念です。
青森も寒い土地で冬は厳しいですよね。東北全般
に味付けは濃いと感じます。お菓子で豆しとぎ
と言う米をすりつぶして大豆と混ぜてあるお菓子
食では大間のマグロにせんべい汁等が有名ですが
海産物は美味しいに決まってますよね。

大阪でも自粛要請が今夜0時から施行されます
明日、駅の方に用事が有るので行きますが、
どんな感じになっているか興味が有ります。
政府の経済対策が108兆円規模と言ってますが
給付金など今回直接支給金は16兆円程度と言われ
ています。国もお金が無いのかも知れませんが
国民生活が滞ると税収は来年以降大きく落ち込む
事は明らか。先ず議員が給料等を返納して公務員
や国の団体職員など今回の騒動に影響を受けない
方を除いて全家庭か個人に対して給付金を行う
べきです。マイナンバーである程度把握してる
はずだし。ここで覚悟を決めてやったら国民も
終息後頑張ると思うんだけど。強いリーダーだと
思ってるなら顔色をうかがわず、やれよ!と
言いたい。それがリーダー。時間ないで

大阪も神事を除いて天神祭が中止。PL花火も
中止。淀川の花火も中止だろうし、早く終息して
欲しいけど長引くでしょうね。