夏野菜そろそろ幕引き

9月になって、今年5月からお世話になった夏野菜用の畑、そろそろ元の土に戻してあげる時期が来ました。

明日からの「ふもとっぱらキャンプ」の前に、長野県飯田市の”ぶどう屋G3”のゆみばぁと梅の畑のお片付けをしました。

 

 

秋分の日の今日もまだまだ日中は絶好調に暑い‼️🥵

きょうも手ぬぐいにクバ笠、ワークマンのラッシュガードで作業

私のこの姿、板についてきましたか?(笑)

 

 

茄子は、本日もたっぷり収穫できました。

麻婆茄子、茄子の生姜焼き、浅漬け・・・どんだけたくさん使ったことでしょう。

 

 

メガピーマンもどんどこできました。

いろんな切り方で冷凍して、今夏ほとんどピーマンは買わずに済みました爆  笑

 

 

大成功だったのが大玉のトマト、めっちゃ美味しかった〜〜〜爆  笑爆  笑

畑ワーク初心者の私にしては上出来。

全ては、長野のお日様とぶどう屋G3の上質な土のおかげです🙏

 

 

そして、こんな細っこい青パパイヤの木がこんな風に大きくなって、いよいよ収穫の時となりました。

 

 

成長って本当に素敵だ!!

 

 

明日のふもとっぱらキャンプで、今年初の青パパイヤのお料理をいただく予定ですウインク

 

 

私は青パパイヤのきんぴらが大好き💕

 

 

トマト、きゅうり、茄子、ししとう、ズッキーニ、ピーマン、オクラの支柱を取り外し、根っこから引っこ抜き、草を刈り取ってこんな風になりました。

 

 

ゴーヤと紫蘇のみを残した畑です。

力仕事は、梅ちゃんが頑張ってくれました。

草刈りカーで社長がすべて草を綺麗に刈ってくれました。

私は、残っていた野菜を全て収穫し、明日のキャンプに備えることに🏕️

 

 

長野の夕暮れが少し早くなってきました。

刈り取った野菜たちは、乾燥した後、燃やされて、灰となってまた来年のお役にたつはずです。

たった5ヶ月の農活畑ワークでしたが、今年は作りすぎたお野菜もいっぱいあったので、

来年に向けて、生産計画を立て、消費計画も見積もっていこうとかずねぇ、うめちゃんと話をしています。

本当に畑からいろんなことを学んだ63歳の夏でした。

ゆみばぁの畑に心から感謝💕

大地に感謝💕

60代になっても、まだまだ学べることはいっぱいある!!

 

尾陰由美子情報

 

宝石赤動画配信 「尾陰由美子のなんくるトークルーム」

 

60歳を過ぎて、大好きなことを生活の中心において暮らす、お散歩のすすめ。

 

 

宝石ブルー音声配信

2022年から1年間配信をしていた「尾陰由美子のなんくるナイトトーク」

ポッドキャストなので、いつでも聴くことができます。

健康に関する情報配信なので、皆さんからの質問があればそれも取り上げますね。

 

AnchorやSpotifyのアプリで聴くことができます。

【Anchor】 https://anchor.fm/nankurukesera

【Spotify】 https://open.spotify.com/show/0hJTLzBN5uClAZcTiKq7us

【YouTube】https://www.youtube.com/playlist?list=PLpWXvvSnWKnGKkl3S-Bf9CKKweLi2MC54

 

◎iPhoneの方は、Apple Podcast

◎Androidの方は、Google Podcast

でも聴くことができます。

宝石緑講習会情報

四角オレンジ2023年10月15日(日)9:00〜13:00

フットキネシス®︎(歩くための足の機能改善)インストラクター養成コース

 

四角オレンジ2023年11月5日(日)9:00〜11:00

フットキネシス®︎のための足の機能解剖学

 

四角オレンジ2023年11月12日(日)長野市Fitness Studio MinoLink「運動学セミナー」

 「ヒトの機能獲得を進化の過程や発育発達から紐解き、運動指導の原理原則に役立てる」

 

四角オレンジ2023年11月19日(日)11:30〜14:30 フィットネスクラブフレスコ垂水

 「骨盤の機能解剖学を学び、姿勢づくりと動きづくりのためのエクササイズを学ぶ」

 

宝石紫イベント情報

丸ブルー2023年10月29日(日)長野県小布施オープンオアシススタジオ

「暮らしに役立つ足から健康セミナー」

 

image