新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年はしめ縄飾りが手に入らず簡単なしめ飾りにしましたが、今年は我が家の玄関にしめ縄飾りをつけることができて、やっぱり落ち着くなぁ〜って・・・
どんど焼きの1月15日まで我が家の玄関に、神様をお迎えし、魔除けの役割を果たしてくれそうです。
寄せ植えは、まんまちゃんが作ってくれました
初日の出前
昨年の初日の出が、あまりにも前衛的初日の出だったので、今年はスッキリ初日の出拝みたくて、リベンジで淡路島に行くことにしました。
昨年のブログ👇
夜中の1:00に起きて、2:00に出発
大鳴門橋をビュンビュン飛ばして走る車は、どうやら日の出スポットに向かう車たちのようです。
3:30に到着するも、目的とする淡路島サービスエリア下りは、満車状態
昨年同様、上りの方に移動するも、すでに車満杯状態
昨年より2時間も早く行動開始したにもかかわらず、行動制限のない今年はえらいことになってます。
梅ちゃんと私のおばさんトーク
「み〜んな、考えること一緒やなぁ〜」
「ほんまに」
キャンプ用のシュラフが大活躍、
車の中で仮眠をとるということで、準備OK
おばさん二人は、冷え対策バッチリです
6:00に起きて、日の出前の初珈琲
ここでもキャンプグッズお役立ち、ジェットボイルで湯を沸かし、珈琲を啜りながら、
おばさん二人は干し柿をいただきました。
クッキーやチョコではなく、干し柿にかぶりつくのがおばさんです
ワークマン女子のおばさんは、初珈琲を堪能しました☕️
微妙な初日の出
空がオレンジ色に輝きだし、夜明け前のこの瞬間が大好きな私
ところが、気温は7度
あったか〜い
風もなく外で待つのは楽ちん
でも水平線には、雲がぎっしり横たわってます
水蒸気たっぷりです。
そんな雲の隙間からかろうじてオレンジに輝くお日様のかけらが見え出しました
太陽に雲が横たわっていますが、その隙間から漏れるオレンジの光の神々しいこと
ぷっくりしたまん丸のお日様が希望でしたが、
光を届けてくれるというのは、なんとも有難いことです。
若者たちが屯する場所に、負けじと登りきっておばさん二人はしっかり初日の出を拝むことができました。
「若いもんには負けへんでぇ〜」
混み合う駐車場から一刻も早く脱出を決めて、車に戻るもすでに糞詰まり状態
全く動かない車から見つけた、2回目の初日の出
雲の切れたトップのところからまん丸お日様がぷっくり顔を出しました。
おばさんたちのポジティブさ
「いやぁ〜今年は初日の出2度見ヤァ〜」
「ラッキーっヤァ〜」
「絶対、ええことあんでぇ〜」
「知らんけどな」
「車糞詰まりのおかげやなぁ〜」
面倒なことも、イラつくことも、うまくいかないこともポジティブ変換できるのが
おばさんの強み
おばさん二人の初顔出し
結局、駐車場抜け出すのに1時間くらいかかったけど、おばさんたちの会話は止まらないので問題なし
お節にお雑煮
下鴨茶寮のお節が気に入ってるので、今年も注文
シニアの夫婦には十分な量です。
お歳暮の頂き物で、ほぼ準備完了。
白味噌のお雑煮が大好きです。
今年は、葉月大根もにんじんも三つ葉も全てが高い!少ない!
関西人としては、ちょっと許せない感あるけど、仕方がないですね。
こうやって美味しくいただけること
今あるということに感謝しつつ
大吟醸で乾杯🥂
初詣は近くの氏神神社
人手の多い住吉大社などには、全く初詣行かなくなりました。
地元の氏神様にお参りです。
よく行く散歩コースですが、今年は人手は思いっきり回復。
耳をそばだてていると、お参りの列の後ろから
「3年ぶりやね〜」なんて声が聞こえてきます。
ここでも行動制限がない混雑ぶりを感じます。
参列者のほとんどがマスク姿
私はノーマスクで、境内の心地よい空気をいっぱい吸ってきました。
行動制限がないお正月、でも屋外でのノーマスクや感染対策への意識は
人それぞれ、気遣いの気持ちのハードルはまだまだ高そうですね。
おみくじは、中吉
努力を怠らないように・・・とのことでした
心して取り組みます
夜もお節にお雑煮
今年は、珍しくすまし汁仕立てのお雑煮にしてみました。
ゆずを香り付けに入れて、美味しかったけど
「やっぱ、白味噌やなぁ〜」
「お雑煮は白味噌に限るわぁ〜」
まんまちゃんも調子に乗って
「俺も白味噌が好きやねん」
ということで、来年のお正月にはおすましのお雑煮は却下になりそうです😅
元旦は、のんびりさせてもらいました。
全てのことに
おおきに〜〜〜