Bantanメンバーが兵役についてから、兵役中の様々な訓練などSNS上で様々な訓練について詳細情報が発信されていますが、その中で最も驚いたのが、全陸軍師団(基礎訓練兵を除く)で行われる「酷寒期訓練」という訓練。

夜間軍行とは別の訓練だそうです。

RMの所属する第15師団だけかと思っていましたが、全陸軍師団で行われるとのこと。

コロナ禍では免除されていた訓練だそうですが、通常訓練の一つのため復活したとのこと。

 

ということはジンもホビもすでに訓練済ということですね。知らなかったぁ...

もしかして、助教は毎回この訓練に同行するのでしょうか...びっくり

ジンが入隊した当初-35°cだったと言っていたのはこの訓練のこと!?

 

文字通り「酷寒」の中、所属兵全員が参加し、暖房器具なしで野外テントで就寝するサバイバルトレーニング。

これは軍行ではないとのことですが、まだ軍行のほうが体を動かすので寒さはしのげるかも...

戦時下のあらゆる状況を想定しての訓練ということなのでしょうか。

それにしても過酷。

 

極寒の地で戦いが起きたことを想定して暖房器具などない中でいかに生き残るかという訓練。

過酷極まりない。

 

昨年同じ時期にこの「酷寒期訓練」で二等兵が死亡したという記事が...ガーン

死と隣り合わせの過酷で危険な訓練。

Bantanメンバーはかなり体を絞っていて体脂肪率も低いので心配...でも、Bantanメンバー7人一緒なら団子になって寝てそうだけど訓練ではそういうわけにもいかないのでしょう。

あるYoutuberさんが真冬に野外でテントを張って寝る訓練はホッカイロをいくら使っても温かくならなかったと言っていました。どれだけ寒いのか。

 

ちなみに1/22-1/26の最低気温は-4°cから-16°c。

どうか無事に訓練を終えることができますように。お願いお願いお願い