バスとワンオペ | 植木紀世彦の『太っちゃいるけど、やせ我慢』

バスとワンオペ

昨日の日曜日

初めてバスタ新宿を利用し、

撮影現場までバスの旅。




向かった先はこちら。



武田信玄公のお膝元
甲府にやって参りました。



昼前にバスタを出て、
14時前には甲府です。
便利なものです。



今回のブログは
時系列が肝です。
時間を追っていきましょう。



▶14時15分 撮影現場到着。



※撮影タイム
   有名な方々に囲まれ
   多少緊張したものの、
   大変勢いのある現場で
   楽しく撮影出来ました。(*´-`)ホッ



▶17時45分 撮影終了

  先ずはスマホで
  帰りのバスの座席を予約!
  (19時バスタ新宿行き、ゲット👍) 


さぁ、せっかくの甲府だ!
バスまでの小一時間
郷土料理でも楽しもうじゃないか🤭



▶17時55分入店


わりと駅近にある
郷土料理のお店に入店。



すると開口一番店主。

「本日、私1人ワンオペでして…
お料理の提供が遅くなりますが、
よろしいでしょうか?」


「あ、はい。大丈夫ですよー」


この時、軽く返事してしまった
自分が憎い…



▶18時05分

試合開始10分。
一杯目の生が来ない…  嫌な予感。



あ、来た!オレの生が!



数分遅れて
お通しも到着。




とりあえずお料理は、
2品だけ頼んだのですが



店主が取りかかっている
様子はありません。



遠くを見れば
ほろ酔いマダムに
「これ、美味しいわねぇ~ん。
もう一杯貰おうかしらぁん。」

ってな具合で
店主が捕まっています。



店にはポツポツと
新規のお客さんが
入ってきます。



その度に店主が
厨房からダッシュ💨



厳しい。ワンオペは
かなり厳しい。



▶18時25分

試合開始30分にして、
まだ1品も来ていません。


あ~
オレの山梨が遠ざかる~💦



とりあえず、
2杯目のドリンクに
山梨の地ビールを。



▶18時30分

ついに1品目が到着✨
待ち焦がれたよ!
MY DEAR山梨!



甲州地鶏の塩麹ユッケ



うん、ウマイぞ。
そして後1品は
甲州鳥モツ煮です。



煮込みなんざ、
サッと出てくるかな?と
思って選びましたが



出てこない~💦



▶18時40分

そろそろ駅に向かわないと
マズイな…
モツ煮の到着を甲州ワインを
頼んで待機。





▶18時45分

あ~~もうダメだぁヽ(;´Д`)ノ
店主、お会計!



滞在時間50分で
料理1品
ドリンク3杯
私の山梨は終了致しました… ○| ̄|_



鳥モツ煮は結局
テイクアウトに。



そこから甲府駅に
早足で向かい、
無事バスに乗れました。



今回のお店、
店主は接客が丁寧です。
そして、
普段は3人体制らしいです。
たぶんいいお店なんだと思います。



今回だけ不運でした。



ユッケ1皿しか
食べられないとは…
きっとダイエットの神様が
細工されたのでしょう。



追伸…家に帰って、鳥モツ煮を
食べようと思ったら、

ほとんどレバーなんですね😱


私、レバー
苦手なんです。
結局自宅でも
食べられませんでしたとさ。