さて今回は沖縄遠征でのグルメ日記です。


この遠征では、とにかく美味しい物が頂けたんです。


まず特筆すべきは、首里城の近くにひっそりとあるお店「ほりかわ」です。

ここのソーキそばセット、本当に美味しかった!



ソーキそばに
味ご飯の「じゅーしー」、
豚角煮の「らふてー」、
もずく酢、
沖縄チヂミ「ひらやーちー」
さらにドリンク「シークァーサージュース」も付けて1120円。


これら全部美味い!





シークァーサージュースって、ガムシロップ入れて飲むのね。
これも意外で面白かった。


実はこのお店、狭くて入り組んだ住宅街の路地に入っていかないとたどり着けない場所にありまして、
「このお店が美味しいんだよ」って教えてもらってなければ絶対行けてなかった。

食べログでも高評価のお店なので首里城へ言った際にはオススメのお店です。





次に首里城内で頂いたお茶セットです。



旅行先でお抹茶など、
一服出来る場所があれば確実に寄る事にしているので、
首里城でも当然頂きますとも。


お茶は沖縄のさんぴん茶。要はジャスミン茶。
お菓子は琉球王国時代からの物で、
お馴染みのちんすこうもありました。
(写真じゃ見えないけど飾りせんべいの下に土台のように置いてある)

茶器もお盆も琉球文化を感じるデザインですね。


茶室から見える中庭も独特の文化を感じられて良かった。
ここは有料でも入らにゃ損でしょ。

この岩は遙か昔はサンゴ礁だったんだって。
凄いなぁ…





そしてもう一軒。
お仕事終わった後に行った居酒屋が異常に美味しかったのでご紹介。


宜野湾バイパス沿いにあった
「旨い処 ひのえ」というお店です。

仕事現場でガッツリお弁当食べたから、ここではそんなに頼めなかったけど、
もっと食べたいと思うほど美味しかった!

まずオリオンビールで乾杯。






頼んだのは3品
ゴーヤチャンプルー、
もずく酢、
ホタテとキノコのウニソース焼き。


全部美味しかったけど、
特にこのウニソース焼きが超美味しかった!
ほんでやっすい。
ビールも生が普通に299円って…このお店が近所に欲しいわ。


海ぶどうも食べたかったんだけど、注文したら
「あ、海ぶどうはもうヤマなんです」
って言われて、
「ん?やま?…海じゃなくて?」
って言ったら
「あっ、ヤマって、売り切れって事です」
と言われた。


へー、そんな言い方すんのね。方言って面白い。




とこのように、意外と色々食べることが出来まして、すっかり沖縄グルメ好きになったのでした。