最近、プログラミングばかりだったら
ロボットと同じで在る。
面倒な事は、プログラミングしてやる。
美術関係の設計は、全く違う。
コンピュータシステムばかりだった自分
人間性も失われたと思い時もある。
効率化ばかりやると確かに人間性は、失われる。
デジタル庁の設立、
コミュニティの充実を期待したい。
もう、ネットワークで海外に繋がり
Google翻訳である程度翻訳出来る。
善き想像が合わない者は、自然に
Twitterなどで会話しない。
コンピュータ技術ばかり追いかけて
人間性を失った思い。

デジタル庁は、国際競争に勝つ為に必要な意識だけど。
コンピュータが苦手な人々は、どうなる?
そればかり、頭がよぎる。