木下優樹菜さんが「芸能界」を「引退」したというニュース、どう考えても理解不能


 この場合の「芸能界」というのは、日本の場合、ほぼ80%くらい地上波テレビを指しているんだと思うけれども、そんなもの、「事務所」なんかなくても勝手に出るときは出ればいい。


 そもそも今はテレビなんて若者は見ないで、インスタやユーチューブなどで表現している人たちはたくさんいる。


 木下優樹菜さんが「世間を騒がせた」から、「事務所」とやらとの関係がなくなって、その結果「芸能界」とやらから「引退」する。


 この、ネットニュースで前提にされている「構図」のどこにも、個人はないし、アーティストの個性もないし、何を表現したいのかという志向性もない。


 理解不能な国だよ、日本。


 だからテレビを始めとするエンタメの質がどんどん下がって、世界市場で通用しなくなっていく。


 まともなのはcomicくらいじゃないか。


 「芸能界」と「事務所」という文字列は、日本の後進性を象徴する言葉として、今後、ネットニュースでは使用禁止にすればいい。


 思考停止の記者諸君、この二つの言葉を使わずに、日本のエンタメの惨状を表現してみたらいい。

会う事が不可能となった。虚しいことです。

########%%%%###########

高性能パソコン、高性能スマフォが

欲しい人は、NUROに加入しよう!!

SOFTBANK加入者は、割引発生します。

http://www.nuro.jp/campaign/rmd/?recomndNo=unf86661