引越して間もない頃は、良く営業している
と思った惣菜店

惣菜店のおばあちゃんと会話をしていると
世間話ばかりで実用性が無い。

そんな時に「ひとくちかつ」三つ頼んだ。
出来上がって渡されたのが
「串カツ」三つ
値段は、、、、
ひとくちかつ・・・・80円
串カツ・・・・110円
これは、注文した物と違うと言っても
僕1人しかお客が居ない。
間違ったまま買うしかない。

次回、400円と書かれた「とんかつ」を
ソースを付けないで頼んで買った。
又、おばあちゃんの世間話が始まった。
「空を見てごらん自衛隊機が飛んでいるよ」
「数えてごらん」
そんな世間話を言っていると
ソースをとんかつにかける。
こっちとしては、そんな注文をしていない。
その状態で僕に渡してお金を払うしか無い。
おばあちゃん一言
「又来てよ」
そんな状態でも近くの人々は、来る
多分、自分だけの対応じゃないだろう。
そこまで細かく間違いを言うなと人も
居るだろう。
価値観の無さを凄く感じた。
何だろうね?これで営業って
良く生き残れた店だ。