漫画は、分かり易くする為に
良く使われる。
日本郵便局の資産管理
それを漫画で書いてある。
僕は、弁護士・司法書士・行政書士
を信じる者やばいと思う。
法律家を神様と思う人々が多い
司法書士でも冗談や悪ふざけも言う
全て完璧に出来る者は、いない。
単純なミスが頭に残り
いい加減になる自分です。
弁護士が資料作成、契約書を作る
確かにしっかりした資料を作るが
ルールや法律破っても罰則や処罰
無ければやらない人々には、無意味だ。
下記のサイトを見て悲しい
https://ninja-sign.com/lps/light_free/?utm_source=facebook&utm_medium=display&utm_campaign=lexis_audience1%25%2F&argument=fzu2VHdg&dmai=a5e65e4684e7b0
役所は、時代遅れでペーパーで行う。
古い書類ほど。電子化が正しいと
思う。大量な資料をペーパーで
場所を取り居場所が無くなる。
信頼が崩れた相手は、厳しくすれば
する程いい加減になり
立場よっては、相手の都合ばかり
ゴミ山の資料は、守秘義務で大事に
持つ人々が虚しい。
それが守秘義務の多い職場の人々
思想で在る。