世間一般では~三連休らしいですが~貧乏人は~稼げる時にやらないと~(-_-;)
まあ、出ても赤字現場だたりみたいな~、、、、


今週から入ってる現場ですが、思ったより下地にてこずり~(-_-;)
photo:01



出隅が多い(-_-;)


そしてここが、こだわりのポイントです!
扉の上の繋ぎ目が扉の開閉の為、必ず割れます!
早いとこで、一年、持つとこで~10年、割れないとこもありますが、可能性は高いので僕は必ずファイバーテープを入れます!
photo:02



3センチぐらいの細いとこも同じです。
photo:03



後は一本引きのとこ!
photo:04


狭い住宅で注文リフォームをやると、少しでも広く使おうとすると、無理がしょうじます。
ここも大事なポイントです!

ボードとコンパネの繋ぎ目に使うのは当たり前です。

長年の経験で、この他にも割れる箇所がありますが、そういうとこも必ずいれます。

しかし最近は単価が安くなてきてるので、こういうとこを省く方が増えてきました。
最初からやらない職人もいます。

先日、取引のある某大手のリフォーム会社の同業者の集まりに出た時にこの話がでました。
参加業者50社近くいる中、同じ施工及び、同じ考え方で施工してる業者さんは一社もいませんでした。

みんな口を揃えて言うことは金額が、、、



気持ちもわかりますが、そこをやるのが職人ではないでしょうか?

僕自体も厳しいですが、このクロス屋さんに頼んでよかた!
また頼みたい!友達を紹介したい!

それが職人のこだわりじゃないでしょうか?

話はそれてしまいましたが、今日も頑張ります(^-^)


photo:05








iPhoneからの投稿