【新講座】フレンチラジオニクス講座

▼講座のお申込みはコチラから▼
https://j-dowsing.net/items/68d651ba827c02e8628d6150

形には力がある
幾何学模様、ラビリンス、魔法円。
神秘の知識と実践「エネルギーの秘密」を体系的に学べます。


■フレンチラジオニクスって何?
ラジオニクスは、人の「意識」や「エネルギー(波動)」を活かして、心と体の調和を促すことを目的とした、ユニークで奥深い代替療法です。
その中でも「フレンチラジオニクス」は、魔法円や聖堂の迷宮、幾何学的パターンを用いる独自のスタイルとして発展しました。
神秘学と科学の狭間で育まれた、この深遠な学びを、あなたも体験してみませんか。


■講座概要
本講座では、ペンデュラムやタッチセンサーなどの測定技術から、
デカゴンやラビリンスなどのアクティブグラフィックス、
さらにはパターンとエネルギー体の関係までを幅広く学んでいきます。
「形の奥に秘められたエネルギー」とつながる、体験型の学びです。

 ✓ ペンデュラムとタッチセンサーによる測定
 ✓ デカゴンやマルチオシレーターといったアクティブグラフィックスの実践
 ✓ シャルトル大聖堂やアミエル大聖堂のラビリンスに宿る象徴の力
 ✓ パターンと人間のエネルギー体の関係
 ✓ そして、オリジナルのグラフィックを生み出す方法まで

歴史・理論・実践が融合したカリキュラムで、「形と波動の使い手」へと歩み出すことをサポートします。
フレンチラジオニクスは、まだ多くの人が知らない秘められた叡智です。


■講座で得られること
・幾何学模様やパターンが持つ「隠された力」を理解できる
・ペンデュラムを使った測定や調整に自信が持てる
・聖堂や魔法円の象徴的エネルギーを日常に取り入れられる
・自分や大切な人を整える“目に見えないサポート”ができる
・エネルギーの世界を「知識」と「体験」の両方から探求できる


■こんな方におススメ
・幾何学やラビリンス、魔法円に惹かれる
・エネルギーの世界を体系的に学んでみたい
・スピリチュアルをより深く理解し、自分の実生活に活かしたい
・形や言葉、色彩の持つエネルギーを体験したい
・自分や大切な人のために、目に見えないサポートをしたい


■カリキュラム
1.ラジオニクスとは
 ・ラジオニクスの歴史
 ・ラジオニクスの考え方
 ・波動測定器って?
 ・ラジエスセシアとのつながり
 ・オペレーターの役割とは
 ・ラジオニクスの特徴

2.フレンチラジオニクスの歴史
 ・ペーパーラジオニクスとの違い
 ・魔法円との関連

3.測定法(ペンデュラムとタッチセンサー)
 ・ペンデュラム
 ・タッチセンサー

4.様々なフレンチラジオニクス
 ・デカゴン(十角形)
 ・増幅デカゴン(三重の十角形)
 ・マルチオシレーター
 ・シャルトル大聖堂のラビリンス
 ・アミアン大聖堂のラビリンス

5.パターン
 ・言葉
 ・分子構造記号とラジオニクス
 ・形とエネルギー体の対応
 ・人間の不調との関係
 ・パターンと階層
 ・色彩エネルギー
 ・物質的な形態

6.オリジナルのアクティブグラフィックス製作と注意点

7.人工ウイットネスの作り方


■受講について
1.ご入金確認後「受講に必要な Zoom講座URL 」をメールでご連絡いたします。
  
2.「テキスト・チャート(pdf)」は、メールで送ります。

3.講座は、Web上の「Zoom講座」となります。
※ Zoomアプリは、予めご使用のデバイス(PC/スマホ・タブレット)にダウロードしてください。

4.開催日の開始10分前からアクセスが可能になります。

5.講座は、復習のため録画いたします。
 ※受講後、オンデマンド映像で2週間復習ができます。
 ※参加申込された方で、当日参加できなかった方もオンデマンド映像で2週間視聴できます。


■講師紹介
・講師:堤 裕司 日本ダウザー協会会長