ダウジングとは、自分の潜在意識が考えていることを知るテクニックのひとつです!
判断に迷ったとき、答えを出す1つの方法論としてペンデュラムに尋ねることができます。
ペンデュラムの使い方を身に付けるには
ペンデュラム講座の内容をしっかり理解することが
最適の方法になります!
▼講座の詳細はコチラから▼
https://www.j-dowsing.com/e-learning/pendulum/
■ペンデュラムは、どんな時に使うの?
*どの方向に進めば良いのか解らない時
*自分にとって必要なモノを選ぶ時
*その他、決断する時
*ギャンブルに使う
*宝くじに使う
*占いに使う
*地相鑑定に使う
*風水鑑定に取り入れる
*治療で使う
*ヒーリングに使う
*フラワーエッセンスを選ぶときに使う
*アロマオイルをを選ぶときに使う
*迷ったときに自分の意志の再確認に使う ・・・等に
答えを出す1つの方法論として、ペンデュラム(振り子)に尋ねます。
■ペンデュラムの選び方
人によって使いやすい振り子、使いにくい振り子がありますが、
「このペンデュラムが好き!」と感じるものを使うことが一番重要です。
そして、重すぎず、軽すぎない事も重要です。
女性は5円玉2~3枚、
男性は3~4枚ぐらいを丁度良いと感じる人が多いようです。
ペンデュラムをネットで購入する場合は、重さを参考にしてください。
初心者には、真鍮製のペンデュラム(振り子)がおススメです。
■ペンデュラムの動き方
80%くらいの方は 「YESが右回り」「NOが左回り」になるようです。
その他にも「YESが縦に動く」「NOが横に動く」方もいらっしゃいます。
動き方には、正解はないので「自分自身の動き方」を見つけましょう。
「YES と NOの反応がよく分からない」
「やるたびに変わってしまう」と言う人は100サンプル実験をしてください。
▼講座の詳細はコチラから▼
https://www.j-dowsing.com/e-learning/pendulum/