魔法の世界では、杖やウォンド(棒)には、魔力が宿ると考えられていました。
これは、魔術師や魔女たちが魔力を引き出すための道具として使われてきたからです。

一方で、東洋の文化でも同様に、棒状の道具が魔力や神聖な力を宿すと信じられています。
実際、聖書には、聖者が杖を使って奇跡を起こす場面が多く記載されています。

魔法の世界では、「杖が人を選ぶ」とも言われています。
つまり、魔術師と杖の相性が重要な要素なのです。
杖は必ずしも誰にでも馴染むわけではなく、魔術師との相性が合わない場合は使いづらいものになってしまいます。

また、杖の力をより安定させたり、さらに増幅させるために、クリスタルや各種の宝石を装飾したりすることもあります。
これらの宝石は、それぞれが異なるエネルギーを持っているため、杖の魔力にさらなる力を与える役割を果たしています。

この講座では、魔術の歴史や背景について学ぶだけでなく、
杖の使い方についての基本的な知識から始め、杖を使ったダウジングの方法も学んでいきます。
杖を持っているだけでなく、その杖を使って自分自身や周囲のエネルギーを感じ取ることができるようになるでしょう。


杖は、ただの道具ではありません。
杖の持つ魔力に触れ、あなた自身の魔術の可能性を広げてみませんか。

【カリキュラム】
1.魔術について                   
2.象徴
3.呪文・色・数字・形
4.タットワ
5.Wandの種類
6.Wandの選び方・使い方・保管の仕方
7.魔術の注意

▼講座の詳細はコチラ▼
https://www.j-dowsing.com/skill_up/wand/