「ダウジングは当て物じゃなくて必要性によって働きます」
体調や天候などの要素で、当たり外れが変わるからこそ、自分の技術を知ることが重要です。

自分の技術を知るためには、ダウジング日記を
つけることをおススメしていますが、
自分で記録するのは面倒…という方は多いはず。

ということで、毎月1回、
正解率を計測する「ダウジング検定」が誕生しました。

長期に渡り、問題を解いていく仕組みで、技術をはかります。
さらに、ナンバーズの番号選びも行います!
ペンデュラムが使える方なら、無料で参加できます。
ぜひ参加してみてくださいね!

【詳細】
✅日程:2月6日(火)20:00~21:00
  ※2月6日(火)17:00〆切
  ※毎月1回開催
✅参加費:無料
✅参加資格:ペンデュラムを使える方
✅講座形式:Zoom講座
✅検定:Webテスト(その場で結果がわかります)
※途中、用事などで参加できなくとも、合計10回参加すれば、その平均値を出して検定級を認定します。

【今月の企画】
宝くじに挑戦してみよう!
振り子を使って、宝くじに挑戦してみませんか?

ネットから購入希望の方は、こちらにご登録が必要です。
宝くじ公式サイト ネット購入
https://www.takarakuji-official.jp/ec/

《注》
ダウジング検定は、あくまでも当て物の得点の記録で、ダウジング技術、能力の一端を客観的に記録、
評価するものであり、ダウジング能力全てを検定できるものではありません。(必要性の原則の問題)

★お申し込みはコチラです
https://www.j-dowsing.com/test/