九星・気学(きゅうせい・きがく)とは、

生れた年月日の九星と干支、五行を組合わせた占術。方位の吉凶を知るために使われることが多い。九星術を元に明治42年に園田真次郎が気学としてまとめたものと、それ以前の九星術と合わせて九星・気学と総称される。生年月日によって定まる九星と十二支と、方位の吉凶を知りたい日の九星と十二支を元に占う。九星と十二支は年・月・日・時のそれぞれにあるが、このうち年と月が運勢に大きく関係するとされる。
また、生年によって定まる九星を本命星、生まれ月によって定まる九星を月命星といいます。
九星はある決まった法則で各方位を巡回することになっており、生年月日によって定まる九星と十二支との関係で各方位の吉凶を占うことができます。
本講座は、その人の性格や運命を判断する「性運学」では、生年月日から割り出される 本命(生まれた年の星)、月命(生まれた月の星)により、基本的性格の特徴や傾斜法と呼ばれる隠れた内面的な性格を判断する方法を学習します。「方鑑学」では、その人の生年月日を元に、引越しや旅行など、行動に関する方位による吉凶を判断する方法を学習します。
また「同会法」では、年の運の推移による運勢を判断する方法を学習します。

風水とは、

古代中国の思想で、都市、住居、建物、墓などの位置の吉凶禍福を決定するために用いられてきました。気の流れを物の位置で制御する思想です。風水では都市や住居を「陽宅(ようたく)」、墳墓を「陰宅(いんたく)」と呼んで区別しています。平安京、江戸城も風水によって築かれたと言われています。
本講座は、方位の持つ意味を解説しながら、住居・店舗・事務所の間取りの吉凶を学び、陰陽、五行、八卦など、風水の基本的な知識を身につけ、空間の気の巡りの整え方や空間を理想的なバランスに保つ方法などを学びます。
そして、古代中国の思想で、都市、住居、建物、墓などの位置の吉凶禍福がわかります。


【修了証について】
受講期間中に修了試験(Webテスト)に合格された方には「修了証」をお送り致します。

【受講期間】
・1年間

 

【受講料】

¥66,000




【講師紹介】
・講師:秋山 勉登務   自由が丘開運学院 学院長

1961年東京生まれ。中央大学法学部法律学科卒。
十代で東洋系占術をマスター。
大卒後に西洋占星術、タロットを修得。
自由が丘開運学院学院長として後進の指導にあたる。
携帯サイト『蝶々恋する小悪魔』占い監修、携帯サイト『自由が丘占いカクテル』監修。
資源エネルギー庁委託中学生向け原子力情報誌『DREAMER』の占いの小部屋監修。
小学館発行『ビッグコミックスペリオール』の『東洋占星術』監修等。日本占術協会会員。
日本占術協会認定占術士。
日本易推命学会会長。