小学校の授業参観(英語)に行ってまいりました! 〔前半編〕 | 英語講師・英会話教室と学習塾の運営者向けブログ

英語講師・英会話教室と学習塾の運営者向けブログ

子供英会話講師として独立開業したいという夢を支援します。フリーランスで活躍、または教室を開設や塾の経営に役立つ情報をお伝えできればと思っています。

 

こんにちは!スタッフNです。

 

先日、久しぶりに4年生の娘の授業参観にいってきました。

 

なんと!教科は【英語】ということ。

月に数回の英語の授業をみる機会はなかなかないのでわくわくしてましたグッ

 

まず、テンションの高いAussieの先生が登場し、How are you??とご挨拶が始まりました。

 

現地では、色々なバリエーションで返答するのに、

日本の学校では、How are you?? ⇒ I'm fine...(棒読み)と定型文になっているので

それっておかしいよね~という話をよく耳にしていたので、

一斉に「I'm fine~!」と返答するのを聞き、「あ~ やっぱりそうなのかショボーン

 

と思っていたら・・・

 

 

生徒達が一斉に挙手をはじめました。ハイハイ ハイハイパー

 

そうすると、先生がひとりずつ指名し、こどもたちはそれぞれ異なった

返答をし始めたので驚きましたキラキラしかもスピーディーに!!

 

How are you?? →I'm hot !

How are you?? →I'm hungry !

How are you?? →I'm sleepy …

How are you?? →I'm hot and hungry!!!

 

みんなそれぞれ違っていて、応用もあっていいじゃないですかラブ!! 

 

次の先生からの質問は

「What did you eat at breakfast?」

 

これは、当日の朝、大したものを食べさせていなかったので、

どうか娘が指名されないように叫び、内心ドキドキしていたので、

生徒たちの回答をほとんどきいていませんでした 笑

 

 

続いて Stand Up!!!   立ちあがりABCにあわせて体操が始まりました。

 

椅子に座っているだけではなく、動きも取り入れているので既に子供達が

イキイキしていましたキラキラ

 

生徒たちは既に英語の授業を何度もうけているので、先生の発言するABCに合わせて

アルファベット別に、低~い声で発話したり、Jumpしながらや、それはそれは

たのしそうなABCでした。

 

続いて休むことなく、Hello song に突入しました音譜

Shake and Stop ・ Action and Stop ・Swim ・ Stretchなど

「隣のクラスや下のクラスは大丈夫かな??」と心配になるほど動きのある

Openingでした。

 

でも子ども達の気持ちはがっつりグーつかんで英語の世界に引きずり込まれて

いました。

 

前の授業(国語)との温度差あせる 

眠そうな子もすっかり元気に授業をうけていたのが印象的でした。

 

さて、長くなりましたので今日はここまでニコニコ

 

後半編もお楽しみにラブラブ

 

__________________

キャハハ☆副業にぴったりです!未経験者可!キャハハ☆ 

 英語の先生が足りませんびっくり! 
 ぜひご応募ください。

 英会話の家庭教師になりませんか。
 自教室との兼業も歓迎です!


*現在、特に習志野市、北区、横浜市鶴見区の先生を急募しています!

 

家 在宅オンライン講師も同時募集中です。

__________________