聞き覚えのある名前は。。。 | 英語講師・英会話教室と学習塾の運営者向けブログ

英語講師・英会話教室と学習塾の運営者向けブログ

子供英会話講師として独立開業したいという夢を支援します。フリーランスで活躍、または教室を開設や塾の経営に役立つ情報をお伝えできればと思っています。

こんにちは!アクティブスタッフのHですニコニコ

 

今日はきっと皆さんも聞いたことのある名前について。チューリップ黄チューリップオレンジ

 

チェロキー、ポンティアック、トマホークって聞いたことありますよね?

 

チェロキーはJeep Cherokeeという、アメリカGeneral Motorsのアウトドア派の車で、日本でもおなじみですね。car*

 

ポンティアック(Pontiac)もGMの車のブランド名で、ポンティアック・トランザム今は懐かしい、アメリカドラマKnight Riderで出てきたしゃべる自動車で一世を風靡しました。バイバイ(このドラマ、結構好きで見てました。年がばれる~~ぅムンクの叫び

 

トマホーク(Tomahawk)は、戦争の時に飛んでくる巡航ミサイルの名前です。ミサイルこれはあまりお馴染みにはなりたくないですが。。。ショボーン

 

実はアメリカでは、軍の機材に、Native Americanの部族名を付けるのがお好きなようなのです。驚き

 

特に軍のヘリコプターの名前には部族名が多く使われており、アッパチ(Apache)、ナバホ(Navajo)、イロコイ(Iroquois)、シヌーク(Chinook)などなど。エアウルフバベル1ヘリコプター

アパッチは最強最強のヘリ、と言われているらしいですね。

 

では、なぜNative Americanの部族名がよく使われるのでしょうか。

それは、アメリカの歴史と関係があるのではないかと思っています。歴

 

Native Americanの土地に入植してきた白人は、植民地を広げるに当たり、Native Americanの人々と大きく対立し、双方に多大な犠牲を出しました。泣き3涙

 

入植者にとって、Native Americanの人たちは、植民地を広げる際の大きな脅威だったのです。

 

当時、Native Americanの人たちは、いくつかの部族に分かれていましたが、白人の侵略に対応するため、League(同盟)を組んで協力する部族もあり、イロコイ(Iroquois)はそんなLeagueの名前です。仲間友

 

Native Americanの人々の必死の抵抗もむなしく、土地を広げたい白人の強い野望や、Native Americanの人々が白人のもたらした病気に抵抗性がなかったこともあり、最終的には、1830年に施行されたNative American移住法により、居留地(Reservation)の中に押し込まれる生活を余儀なくされてしまったのです。docomo

 

彼らの絶望感は想像するに余りあります。

 

中でも車の名前で有名なチェロキー族が、もともと住んでいた場所から、政府の指定する居留地に移住させられた時に通った道は、涙の道(Trail of Tears)と呼ばれ、彼らの屈辱感、喪失感を表しています。(移住させられたのはチェロキー族だけではありません)。えーんえーんえーん

 

 

軍の機材にNative Americanの部族の名前が使われる理由としては、歴史上、彼らの抵抗の激しさから、強さを連想させるからなんでしょうね。ビックリマーク

 

現在も残るNative American居留地に住んでいる人々の自殺率は、一般のアメリカ人に比べてとても高い、と聞いたことがあり、自分たちの部族の名前が、人を殺す戦争に使う機材に使われていることを、彼らはどう思っているんでしょうね。目

 

さて、最初にお話したポンティアック(Pontiac)という名前。このPontiacも、いくつかの部族を取りまとめたオタワ族の部族長の名前です。夢

 

 

私はアメリカ滞在時に、近くのコミュニティーカレッジで、日本の高校や大学で深く勉強しなかった、American History、African American History、Native American Historyを勉強したくて、始めの2つまでは勉強できたのですが、次はNative American Historyをやろう、と思っていた時に帰国となり、残念ながらきちんと勉強できませんでした。ショボーン

 

また時間ができたら、勉強してみたいと思っています。星星ちゃんキラキラ

 

それではまた~ウインク♪♪

 

_____________________

キャハハ☆アクティブの人気通信講座

クラスルームイングリッシュ

フォニックス入門

パンダ現在、いずれも通信講座のみの受付です。_____________________