毎月、第4木曜日にアップしているスローペースな
「英会話講師としての独立・教室開校に向けてのヒント」
についてご案内している記事です。
過去記事はこちらからどうぞ!
チラシの反応率は、良くて0.1~0.3%程度と言われています。
つまり、1,000枚のチラシを配って1人~3人程度のお問合せがあれば良い方だ、ということです。
これを聞いてしまうと、すっかりチラシを作る気持ちが萎えてしまうかもしれませんね。
でも、チラシをポスティングする際には「費用対効果」を考えてください。
もしも、チラシを1枚コピーするのに5円かかったとして、1カ月500枚のポスティングをすると費用は2,500円/月。
半年で15,000円です。
逆に、チラシを見て入会してくれた方がその半年の間に2名いたとします。
入会金を1万円としていれば、入会金だけで差し引き+5,000円、さらに毎月のレッスン料売上を加算すれば、たった1名が反応してくれただけでも、チラシの効果があったということになります。
始めは効果の薄いチラシですが、じんわりじんわり効いてくる、というのもこの宣伝方法の特徴です。
配った直後は、まったく音沙汰がなかったのに、いきなり半年後に複数の問い合わせがくることもあります。
ある調査では、チラシを見てからアクションを起こすまでの平均回数は6回~21回と出ています。
最低でも6回はあなたのチラシを見せる必要があり、商品単価が高いほど、この数字は21回に近づいていくのだそうです。
チラシをみて、興味があるチラシがあった場合、あなたはどうしますか?
私は、とりあえず新聞の束から抜き出して、どこかに置いておきます。
そして・・・・そのままになっていることが、良くあります。
チラシは、それをみて何もしなくても、得はしないけれども、損もすることがないですので、時間が出来るまでは、すぐに問い合わせなどのアクションをせずに放置をしておく、ということは、皆さんにも経験があるのではないでしょうか?
ですから、ポスティングをして、すぐに反響がなくても気にしないで「いつか芽が出る」と思って継続してみてくださいね!
-------
次回は、ポスティングについてもう少しお話させていただきます。
今回も最後までお読みいただき有難うございました。
※写真は本文とは全く関係ありません!
先週、すごく久しぶりに営業でとある結婚式のコーラス隊として歌ってきました♪
新婦ご友人がケーキのドレスに身を包み、ケーキカットの掛け声とともに現れて歌を歌いだすというサプライズでした! 大爆笑のウエディング、こんなのも良いですね(^^)
_____________________
アクティブの人気通信講座
▼ フォニックス入門
現在、いずれも通信講座のみの受付です。_____________________