こんばんはおねがい

実は、わたし読書が趣味なんですルンルン
この間の、大阪旅行のお供は
こちらパーキラキラ


以下、ネタバレあります。

少子化対策のため「抽選見合い結婚法」が施行されることになった。相手が気に入らない場合は断ることができるが、三回パスしたらテロ撲滅隊送りになる。だが、この強制的な見合いに、モテないオタク青年は万々歳、田舎で母親と地味に暮らす看護師は、チャンスとばかりに単身東京へ。慌てて恋人に結婚を迫るも、あっさりかわされてしまう女性もいて…。それぞれのお見合い事情をコミカルかつ、ハートウォーミングに描いた長編小説。

母親が読んだら〜と、
勧めてきたのです笑い泣き

あらすじ読んだ時は、
抽選ってありじゃ〜んって
思ったのですが。。

三回パスできるってとこが
ミソなんですよね。
次の抽選で、自分の好みの人と
巡り会えたら良いけども…
更に、タイプじゃない人と会うことに
なってしまったらゲロー

しかもら三回パスしたらテロ撲滅隊へ
強制送還になってしまうので、
相手のパスした回数なんかも探り探りにゲッソリ
そこにつけ込む人なんかも出てきたり。

こうなってくると、
やっぱり抽選って…なしですよね。

最終的に、抽選法は撤廃されるのですが、
恋人にも結婚をかわされ、
抽選法でも結婚できなかった
主人公の1人、奈々の祖母が

夫婦は互いに苦しい時代を乗り越えて、
やっと絆か深まるものなんだよ。
もうそうなったら恋やら愛やら関係ない。
人間同士の助け合いだ。

そして、仕事がつらくもないけど
やりがいもない
という、奈々に対して
一人暮らしを始めることを勧めます。

やりがいのあるなしなんて、そんな甘いこと
いっていられなくなるよ。
人間は食べるために働くっていう、
当たり前のことに気づくはずさ。

当たり前のことですが、
結婚式の瞬間がゴールではないんですよね。
日々の暮らしがずっと続いていく、
だから人間としての助け合いが必要になる。
その為には、
まず自分のことちゃんと食べさせていくことで
自分に自信をつける!!


抽選法っていう、
とんでもない法律、でもありえなくもない?!
ぐいぐい引き込まれていく
面白い小説でした照れ