[髪と頭皮の栄養のためにオススメのレシピ3つ]
(TREND 2014年7月9日)
男性は女性ほど食事に気を遣わないので、適当に好きなものを食べているのが
抜け毛の原因となっているかもしれません。
夜は眠る前の食事なので、体や頭皮、髪などに一番影響を与えやすい食事と
言えます。
その大切な夜の食事をインスタントやコンビニ食で済ますと、体は防腐剤だ
らけになり、体の基礎となるタンパク質の合成を邪魔しているかもしれま
せん。
<頭皮・髪のために注目したい栄養素>
髪や頭皮に影響を与える大切な栄養素は「タンパク質+ビタミンB群+亜鉛」
の合成と言われています。
また抜け毛を防ぐには、これらにプラス「ビタミンA」も加わるとBetter。
残念ながら、男性が夜の食事に選びがちなラーメンやカップ麺ではこれらの
栄養素がほとんど取れません!
髪も頭皮も、毛根も、タンパク質とビタミンの合成が元となっているので、
夜の食事を見直してみましょう。
リーズナブルな定食屋や居酒屋メニューでも頂ける、豚肉メニューや納豆、
卵、魚介類を、サラダや、野菜の小鉢と共に頂いてください。
<「タンパク質+ビタミンB群+亜鉛+ビタミンA」が取れるメニュー3つ>
(1)豚肉とキノコ類(えのき茸の豚肉巻きなど)
(2)ウナギ+アサリかシジミのお吸い物
(3)レバニラ炒め
体臭を気にするあまり、朝シャワー派の男性も多いと思いますが、特に
「抜け毛」に関しては夜にシャンプーする方が良いそうです。
頭皮の汚れを落としてから就寝しないと、毛穴に1日の汚れがつまり、
抜け毛の原因になるようです。
ちょっとした食事や夜の習慣が頭皮と髪を守るので、是非、豆知識として
お役立てください。
(丸田みわ子)
http://ignite.jp/2014/07/09/post-4277/